Abbaye aux Hommes(男子修道院)
Caen (カン) <ミニ・メモ> カンは「ノルマンの英国征服」で有名な征服王ウィリアムが城を築いた町で、上ノルマンディーのルーアンと並びノルマンディー公国の都であった。現在も下ノルマンディーの中心都市である。ウィリアムの居城跡、ウィリアム王の建てた男子修道院、マチルダ王妃の建てた女子修道院などの建物が見られる。 上陸作戦時には爆撃や戦闘で市の4分の3が失われたが、これらの建物は幸いにも被害を免れた。現在は戦火を免れた旧市街と戦後の復興計画で生まれたモダンな新市街が対照的な姿を見せている。 距離的にすぐ近くのバイユーがすぐに解放されたのとは対照的に、カンのドイツ軍の抵抗は強く、6月6日のD−DAYからカン市の解放まで2ヶ月近くを要している。 この地方の名物料理はカン風トリップという内蔵料理。また、リンゴを原料とする蒸留酒「カルヴァドス」が有名。 |
カン駅に着く。ここを訪れるのは1979年の12月以来である。随分と駅舎が新しくなっていた。今回はバイユーからルーアンへ移動の間に駆け足で再訪するだけの短い滞在。
駅から鉄道の高架をくぐり、旧市街に入ったバスは「6月6日通り」をまっすぐに城趾へと進む。駅から城趾までは1.5kmくらい。
聖ピエール寺院の高い尖塔が見えてくるとようやく記憶が鮮やかに蘇ってくる。高い尖塔は有名な鐘楼をなしている。鐘楼は上陸作戦時の戦闘で壊滅的な被害を受けたが、戦後建て直され、現在では戦災を受けたとは思えない。
バスを降りて聖ピエール寺院の中に入る。ゴシック形式の教会は高い天井に列柱が並び、厳かな雰囲気を保っている。
聖ピエール大聖堂後陣
女子修道院は、15年前に内部を見そびれたため、是非とも立ち寄りたい場所の1つでったが、残念ながら工事のため閉鎖中で、隣接するサント・トリニテ聖堂のロマネスク様式の建物の外観を写真に撮るだけで終わった。ここには王妃マチルダの墓がある。
男子修道院はウィリアム王が、女子修道院はマチルダ王妃がそれぞれ教会に寄進したもの。
カンの街並み(左)と征服王ウィリアムの立像(右)
懐かしいカンの町を後に、ルーアンへ向かう列車に乗り込む。