大学の予算を担う外国人学生
今イギリスの大学は流動期である。かつてのポリテクニック(日本の留学雑誌では専門学校などと訳されていたが、これは必ずしも正しくない。大学と同等な学位を取れる学校である)は大学と名前を代えた。大学は政府からの補助を減らされ、経営を重んじられるようになった。そのため今大学は外国人の生徒取得に躍起になっている。なぜなら外国人に比べ何分の1かの安い金額を政府からの補助金でしか納めないイギリス人は財政源にならないのだ。外国では馴染みのないポリテクニックが大学と名称を代えたのも外国人学生を獲得するためとの噂もある。
聞いた話しでは、ある日本人が学校を途中で辞めようとして、事務所に言ったところ、「あなたは予算の一部なんだから!(辞めてるなんてどういうことだ!!)」と言われたそうな。日本人生徒は札束にでも見えるのだろうか?入学の時点で外国人枠が決められているらしく、中でも金払いの良い日本人は学校にとってウエルカムなのだ。もちろん日本人ばかりでなく、アジア人(ただし金払いの良い)はいいお客さまのようで、ロンドンにある某大学はマレーシアで「あなたもイギリスで学位が取れる!」といったような宣伝をしているという。比較的豊かな国であるマレーシアはターゲットとされているらしい。実際この大学の校内に入ったことがあるのだが、なぜか擦れ違う生徒のほとんどはアジア人で、いったいここはイギリスなの?といったような光景だった。
キャンティーンでくつろぐ生徒たち |