<その4>でご紹介したニューオリンズからメンフィスまでのコースに続けて、ミシシッピー川沿いに源流まで訪ねるアメリカ大陸縦断のダイナミックなドライブコースです。冬になるとウイスコンシン州やミネソタ州は雪のため、雪道のドライブになれていないドライバーには無理ですが、紅葉の美しい秋や、春か夏のドライブは素晴らしいものになります。アメリカ大陸を東西に分けるミシシッピー川を河口の町ニューオリンズから源流のレイク・アイタスカまで一度は走ってみて下さい。
アメリカは、文化的にも、経済的にもミシシッピー川を挟んで東西に分けられています。アメリカ合衆国の現実の姿を知る旅でもあります。
コースはグレート・リバー・ロードと呼ばれている道路沿いに進みます。ニューオリンズからメフィスまでは<その4>のコース沿いに進み、テネシー州メンフィスからこのコースは始まります。
メンフィスはミシシッピー川沿いの数ある都市の中でも最大の人口を誇る大都市です。そして、ブルース音楽や、エルビス・プレスリーに代表されるロック音楽の町でもあります。
ミシシッピー川の支流オハイオ川と分かれるケアロを通り、ミズリー州のセントルイスへ。西部開拓時代の西部への玄関口の町としても知られそれを記念するゲイトウエイ・アーチ、アメリカの歴史を記念する巨大モニュメントです。どこまでもコーン畑が続くアイオワ州の農村地帯を抜けて、ミネソタ州に入り、州都セントポールと商業都市ミネアポリスの双子都市、ツインシティーを訪ね、最後にミシシッピー川の源流レイク・アイタスカまで訪ねる。コースはミネアポリスの空港までとしてあります。
音楽の町メンフィスを出発しインターステイト40号線のWESTになっているミシシッピー川を渡る高速道路の橋を渡り出発。アーカンソー州側に入りインターステイト40号線からインターステイト55号線のNORTHへ。時々ミシシッピー川がインターステイト55号線に近ずくので川の流れの様子を見ることもできる。
ミシシッピー川とオハイオ川の分岐点を眺めるためには、SIKERSTON付近でインターステイト57号線のNORTHへ。ケアロと呼ぶCAIROの出口で出る。インターステイト57号線のSOUTHでインターステイト55号線に戻り、更にNORTHへ。2時間半程でセントルイスへ到着。ホテルはインターステイト270号線ぞいにとると便利。
メンフィス |
ミシシッピー川とオハイオ川の分岐点 |
セントルイス市内一周 。
インターステイト270号線から州道30号線になっているグラボアス・ロードGRAVOIS ROADでセントルイスのダウンタウンの方へ向かう。第18代大統領グラント将軍の広大な農園を訪ねると良い。
野生の動物や珍しい動物のいる公園は、入場料、駐車料、公園内の案内ツアー全て無料というのは有り難い。そのあと州道30号線になっているグラボアス・ロードGRAVOIS ROADに戻り更にダウンタウンの方へ向かう。
ジェファーソン・アベニュJEFFERSON AVE.を左折して立体交差になっている国道40号線US40の先のマーケット・ストリートMARKET ST.を右折。しばらくセントルイスの目抜き通りになっているマーケット・ストリートを進む。
再開発されたユニオン・ステーションの前などを通りブロードウエイを右折するとブッシュ・スタジアムBUSCH MEMORIAL STADIUMがある。マーケット・ストリートの突当たりはゲイトウエイ・アーチGATEWAY ARCHIのあるジェファーソンナショナル・エックスパンション・メモリアルと呼ぶ西部開拓の歴史を保存する国立の歴史公園がある。
駐車場に車を置き、ゲイトウエイ・アーチの展望台や展示物を見た後はミシシッピー川の外輪船や外輪船を利用したレストランを楽しんでください。国立の歴史公園の北隣の地区にもレストラン街がある。
ゲートウエイ・アーチ |
ブッシュ・スタジアム |
|
ニューオリンズのフェリー |
無料のミシシッピー川のフェリー乗り場 |
インターステイト270号線などを利用してからインターステイト70号線のWESTへ。暫く走ってから州道の79号線または国道の61号線US61でNORTHへ進む。州道の79号線は途中からミシシッピー川ぞいに走る。約1時間半程でハンニバルに到着。時間があれば外輪船に乗ってミシシッピー川からハンニバルを眺める事もできる。
マークトウェインの子供の頃の家がMARK TWAIN BOYHOOD HOME & MUSEUMとして残されている。もう一つの見所は、マークトウェイン・ケーブMARK TWAIN CAVEだ。 ハンニバルからは、国道の61号線US61のNORTHで進む。アイオワ州に入って国道の218号線US218のNORTHを進み、アイオワ・シティーから国道の6号線US6のWESTでアマナ・コロニーへ。アメリカ西部開拓の頃の村の様子をのこす村で、当時のままの農産物や牧畜業や民芸品などがうれしい。泊まりはアマナか、シーダー・ラピッズか、デモインあたり。
ミシシッピー川のハンニバル付近のダム |
アマナ・コロニー |
インターステイト80号線のWESTで州都ディモインを訪ね、話題になった郊外の村ウインターセットのマディソン郡の橋を訪ねてみる。ニューイングランド地方に多いカバード・ブリッジ、屋根の付いた橋がいくつかこの地方にも残されているのだ。ディモインからインターステイト80号線のWESTを進み国道の169号線US169のSOUTHでウインターセットの村へ。橋へは村のガソリンスタンドか観光案内所で地図を貰うと良い。
ミネソタ州のロチェスターへ。ディモインからインターステイト350号線のNORTHでミネソタ州に入って、インターステイト90号線のEAST,途中から国道の63号線 US63のNORTHでロチェスターへ。ロチェスターはメイヨ・クリニックの町として知られる。
全米からこの町の飛行場に飛んで来て定期健康診断を受けるという町なのだ。メイヨ・クリニックを見学する病院見学ツアーがある。メイヨ・クリニックは町の中心にある。
国道の52号線US52のNORTHでツインシティへ。ツインシティとは、ミネソタ州の州都セントポールとアメリカ北西部の商業文化の中心都市ミネアポリスからなる双子の都市の事を呼ぶ通称だ。
マディソン郡の橋 |
ロチェスターのメイヨ・クリニック |
国道の52号線US52のNORTHでツインシティへ入っていき、ミシシッピー川を渡るとセントポール市には入りすぐ州議事堂にでる。国道の52号線US52は州議事堂の北側のユニバーシティ・アベニュを西へ進む。
有名なミネソタ大学UNIV.OF MINNESOTAの脇を進みセントラル・アベニュでミシシッピー川を渡り、ミネアポリスのダウンタウンへ出る。IDSビルのなど展望台、その脇のニコレット・モールの商店街など。国道の52号線US52のWASHINTON AVE.へ戻りNORTHへ進み、6TH AVE.を左折して、州道55号線になっているOLSON MEMORIAL HIGHWAYを西に進む。
州道18号線になっているMENDELSSOHN AVE.のインターを左折SOUTHへ。すぐ国道の52号線のWAYZATA BLVD.の出口を出ると。GENERAL MILLS社のケーキ・ミックスなどのメーカーとして知られるベティクロッカー・キチン BETTY CROCKER KITCHENがある。ここの工場見学は有名。予約制だ(電話540−2526)。ミネアポリスでの買い物は、モール・オブ・アメリカが全米で知られる。
セントポールの州議事堂 |
ミネアポリスのダウンタウン |
インターステイト94号線のWESTで出発。ST.CLOUDの先で、国道の71号線US71のNORTHで一路へレイク・アイタスカ向かう事も出来る。ミシシッピー川ぞいに進みたければ、ミシシッピー川右岸の国道の52号線US52と国道の10号線US10との合流しているハイウエイを進む。
ST.CLOUDから国道の52号線US52は分かれるので国道の10号線US10のNORTHへ。LITTLE FALLSから国道の10号線US10はミシシッピー川と分かれる。そして国道の71号線US71のNORTHで右折、一路へレイク・アイタスカ向かう。州道113号線の先の州道200号線を左折するとミシシッピー川の源流のレイク・アイタスカ湖畔に出られる。ツインシティへの戻りは国道の71号線US71のSOUTH、インターステイト94号線のEASTで。ミネアポリスの空港へはインターステイト494号線のSOUTHで。途中からEASTになる。
レイク・アイタスカの空撮 |
レイク・アイタスカのミシシッピー川の源流 |