在日イタリア商工会議所(ICCJ) 国際女性デーに「Mimosa Day Award 2025」を開催
毎年3月8日は「国際女性デー」。この日、イタリアでは日々の感謝の意を込めて、男性が女性に美しいミモザの花を贈り、女性の社会での活躍を祝福する「La Festa Della Donna/ミモザの日」として知られている。

画像提供:イ在日イタリア商工会議所
在日イタリア商工会議所では、女性のエンパワーメントを促進するため、またイタリアの素晴らしい文化・習慣を日本で訴求するイベント事業「イタリア Mimosa Day」を2021年より推進している。
5年目となる今年のテーマは「La vita è bella(=Life is beautiful)」。逆境を乗り越え、様々なことに挑戦し、そして美しく輝く女性たちへのエールを込め、黄色いアイテムを身に着けて、駐日イタリア大使館(東京都港区)から東京タワーまで歩くウォーキングイベントを実施した。

画像提供:イ在日イタリア商工会議所
さらに目的地となった東京タワーの高さ150メートルにあるスカイメインデッキにおいて、年間を通じて各分野で際立った活躍を見せた美しい女性を表彰する「Mimosa Day Award2025」を開催し、3名の日本人女性に盾を贈った。
このほど「Mimosa Day Award 2025」に輝いた女性と選定理由は、以下の通り。
◇ 星野朝子氏(株式会社日産自動車・執行役員副社長)
男性優性の自動車業界で活躍する女性役員は稀有な存在。日産自動車株式会社のダイバーシティ推進オフィス「ダイバーシティディベロップメントオフィス」(DDO)設立の重要な役割を果たした功績を高く評価。
◇ 片倉 正美氏(EY新日本有限責任監査法人・理事長)
「4大監査法人」および大手中堅監査法人で、日本では初となる女性トップに着任。ダイバーシティ、エクイティ、インクルージョンの推進への尽力とその功績を高く評価。
◇ 山野ニーナ氏(Yamano and Associates Co., Ltd. 代表取締役)
優れた経営手腕により、2024年に多くのイタリアブランドとの提携を実現。イタリアブランドの日本進出への貢献を高く評価。

セレモニーの後に行われたパーティーの様子