オセアニア

225件中 181~190件を表示しています

メルボルンで「フード & ワイン・フェスティバル」開催

メルボルンで「フード & ワイン・フェスティバル」開催

“食の街メルボルン”を象徴する南半球最大の食の祭典「メルボルン・フード & ワイン・フェスティバル」が開催される。メルボルン市内で大小250のイベントが開催され、例年30万人の観光客が来場。400メートルものテー  [詳細はこちら]

メルボルン

NSWのオレンジで恒例の「オレンジ・フードウィーク」開催

NSWのオレンジで恒例の「オレンジ・フードウィーク」開催

毎年4月、ニュー・サウス・ウェールズ州のオレンジで、地元の新鮮な食材を紹介する恒例のフードウィークが開催されている。 10日間に渡り開催される同イベントでは、この地域特産の新鮮な味覚や生産者と触れ合うことができる60以上  [詳細はこちら]

オーストラリア

今年のバレンタインはこれ!日本未発売のゴディバのビスキュイ

今年のバレンタインはこれ!日本未発売のゴディバのビスキュイ

チョコレートトリュフクリームをはさんだダークチョコレートをトッピングした、ハート型のゴディバのビスキュイ(ビスケット)に、日本未発売の新しいフレーバー「ストロベリーミルクチョコレート」が加わった。 爽やかなストロベリーを  [詳細はこちら]

グアム

ヌーサに新名物!ユネスコ登録生物圏保護区を遊覧船で周るツアー

ヌーサに新名物!ユネスコ登録生物圏保護区を遊覧船で周るツアー

生物圏保護区(通称:ユネスコエコパーク)をご存じだろうか? この生物圏保護区とは「人間社会と自然の調和が保たれている自然溢れる区域」を指し、一般的に自然保護区との違いは区域の中に人が住んでいたり、経済活動が行われている場  [詳細はこちら]

クイーンズランド州

日本未発売のノイハウスのココアパウダー

日本未発売のノイハウスのココアパウダー

1857年、薬とお菓子を商う店としてブリュッセルに誕生した「ノイハウス」。 当時のベルギーでは、チョコレートの原料であるカカオが薬同様に扱われていたため、薬剤師のいる店でしかチョコレートを扱うことができず、スイス人の薬剤  [詳細はこちら]

グアム

1301-グアムマラソン_ロゴ

「第1回 グアムインターナショナルマラソン」のゲストランナーにAKB48!?

2013年4月7日、グアム初となる本格的なIAAF公認(国際陸上競技連盟公認)のマラソンレースとして、「第1回 グアムインターナショナルマラソン」(主催:グアムインターナショナルマラソン実行委員会)の開催が決定した。 後  [詳細はこちら]

グアム

ゴールドコースト初!バーレイヘッズにアボリジニ文化施設がオープン

ゴールドコースト初!バーレイヘッズにアボリジニ文化施設がオープン

バーレイヘッズ国立公園にゴールドコースト初となるアボリジニ文化普及施設「ジェラーガル・アボリジナル・パーク」がオープンした。今回センターが建設されたタラバッジェラ・ビーチの入り江とバーレイヘッズ国立公園の間は、古来よりゴ  [詳細はこちら]

クイーンズランド州

オンワードビーチリゾートのクリスマス&年末年始限定Special

オンワードビーチリゾートのクリスマス&年末年始限定Special

オンワードビーチリゾートにあるアガニア湾を一望するレストランで、今月20日から毎年恒例のクリスマス&年末年始限定スペシャルがスタートしている。 ニューオータニの「ほり川」で修行を積んだ小峯料理長が率いる「嵯峨野」では、3  [詳細はこちら]

グアム

毎週土曜日にマリーナ・ミラージュで「ウィークリー・グルメ・ファーマーズ・マーケット」開催

毎週土曜日にマリーナ・ミラージュで「ウィークリー・グルメ・ファーマーズ・マーケット」開催

これまで不定期で開催されていたゴールドコーストのメインビーチ近くのショッピングセンター「マリーナ・ミラージュ」が、今月から毎週土曜日に定期開催されることとなった。 旬の青果や農産物、海産物を中心に、ローカルメイドの蜂蜜や  [詳細はこちら]

クイーンズランド州

ブルーマウンテンズ「レイルウェイ」運行停止情報

ブルーマウンテンズ「レイルウェイ」運行停止情報

現地手配を行っている ガリバーズ・トラベル・エージェンシー株式会社 からの情報によると、シドニー郊外ブルーマウンテンズの「シーニックワールド」にあるトロッコ列車「シーニックレイルウェイ」が改修工事のため、以下の期間の運行  [詳細はこちら]

オーストラリア

1 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23

このページの先頭へ