「アッシジ・フェスティバル 2014」開催中
ウンブリア州にあるアッシジは、現ローマ法王の名前の由来となっている「聖フランチェスコ」の町。中世の面影を色濃く残すアッシジの歴史地区で、夏のイベント「アッシジ・フェスティバル」が開催されている。聖歌からポップスまで、バラ [詳細はこちら]
4162件中 2991~3000件を表示しています
ウンブリア州にあるアッシジは、現ローマ法王の名前の由来となっている「聖フランチェスコ」の町。中世の面影を色濃く残すアッシジの歴史地区で、夏のイベント「アッシジ・フェスティバル」が開催されている。聖歌からポップスまで、バラ [詳細はこちら]
歌手のセリーヌ・ディオンが家族や自身の健康問題を理由に、ラスベガスの「コロシアム・アット・シーザーズパレス」での公演も含め、予定していたすべての公演を急遽中止したことを発表した。対象となるのは、2015年3月22日まで予 [詳細はこちら]
リエカの新しい観光ガイドアプリ「リエカコネクト」(Rijeka Connect)が登場した。これはクロアチア観光庁が、iPhoneやAndroidなどのスマートフォンを利用するユーザー向けに開発した、観光ガイドアプリであ [詳細はこちら]
ブダペストにあるブダ王宮で、8月16日から20日にかけて「民芸祭」が開催される。今年で第28回目を迎えるこのイベントでは、ハンガリー各地の伝統的な民芸品や手工芸品のショッピングの他、飲食ブースで小腹を満たすこともできる。
モンテカルロにあるエルキュール港の中心、YCMマリーナの前に「YCM ギャラリー」がオープンした。 中にはジュネーブに本拠を構える高級時計ブランド「ロレックス」と、その提携ブランドである「Zegg & Cerl [詳細はこちら]
ジャックスハワイが、8月1日より新ツアー「ハワイ島お土産ショッピング&満腹!グルメツアー」の催行をスタートした。 同ツアーでは、一般的なツアーでは訪れないワイピオ渓谷展望台、ハワイアンバニラ農園、ビッグアイランドキャンデ [詳細はこちら]
バルセロナの目抜き通り、グラシア通りの中心に位置する「リェオ・モレラ邸」は、建築家のドメネック・イ・ムンタネールが設計した、20世紀初頭のモデルニスム建築を象徴する建造物。ここでは50分間のガイドツアーが催行されており、 [詳細はこちら]
ザグレブやスプリット、ドゥブロブニク、そしてウィーンとリュブリャナも! 日本人観光客にも大人気のクロアチア。クロアチア鉄道はスプリットまでしか路線が開通していないが、「ユーレイル オーストリア-クロアチア/スロヴェニア・ [詳細はこちら]
ドイツ・チューリンゲン州最大のファンフェアと言えば、ワイマールのタマネギ市「ツヴィーベルフェスト」。今年で第361回を迎え、2014年10月10日から12日まで開催される。 これはケーキ、スープ、乾燥タマネギ飾りなど、タ [詳細はこちら]
ブダペストでは、かねてより国会議事堂周辺の整備事業が進められていたが、この程ビジターセンターが開業した。 議事堂の右手の地下に完成した同センターでは、見学チケットの購入窓口のほか、国会博物館やカフェ、トイレも完備されてお [詳細はこちら]