NYC観光局、オークランドと観光分野で初となる都市間協定を締結
ニューヨーク市内5つの行政区の観光マーケティングを担うニューヨーク市観光局が、ニュージーランド最大の都市オークランドの観光・イベント・経済開発局(ATEED)との観光分野での協定締結を発表した。 先ごろオークランドのオラ [詳細はこちら]
4143件中 871~880件を表示しています
ニューヨーク市内5つの行政区の観光マーケティングを担うニューヨーク市観光局が、ニュージーランド最大の都市オークランドの観光・イベント・経済開発局(ATEED)との観光分野での協定締結を発表した。 先ごろオークランドのオラ [詳細はこちら]
現地時間2020年3月7日、ロイヤル・ハワイアン・センター内にフードホール「ワイキキ・フードホール」がオープン。アンバサダーとして女優の伊東美咲さんが就任した。 「ロイヤル・ハワイアン・センター」は、<ハワイの美味しいも [詳細はこちら]
そのオシャレで自由なライフスタイルで、今世界中から熱い視線が注がれている北欧ライフ。バルト三国の中でも特にオットリとした国民気質のエストニアでは、ツーリストでも肩を張らずに<シティブレイク>が満喫できる。特集記事『バルト [詳細はこちら]
イスラム歴でもっとも重要とされる神聖な月と言えば「ラマダン」。ドバイにはこのラマダンの期間中にしか体験できない楽しみや特別プログラムがある。 様々な国や地域から集まった人々でいつもにぎわっているドバイにも、ゆったりとした [詳細はこちら]
高速列車「タリス」のチケットホールダー向け特典の一つABS(=All Belgian Stations)料金が、2020年4月1日以降に廃止となる。 このためベルギー発着の「タリス」に乗車する際、タリスに接続するベルギー [詳細はこちら]
ドイツ観光局は4日、2019年の同国のインバウンド観光が、10年連続で記録更新を達成したと発表した。連邦統計局によるとベッド数が10床以上の施設に宿泊した外国人観光客の延べ宿泊数は、暫定値で8,990万件に上り、前年度と [詳細はこちら]
シュテファン大聖堂や大観覧車とともにウィーンに欠かせない存在が、2頭立ての馬車「フィアカー」。フィアカーで楽しむツアーは、ウィーン観光のハイライトになっている。そのフィアカーの登場から今年で300周年を迎える。 石畳の街 [詳細はこちら]
ニュージーランド政府観光局は、2020年2月21日より世界のどこよりも早く朝を迎える国、ニュージーランドからおもてなしの心を込めたシリーズ動画「グッドモーニング ワールド」の配信を開始した。 ニュージーランド政府観光局が [詳細はこちら]
ニューカレドニアの航空会社「エアカラン」が、2020年3月30日に日本就航20周年を迎える。同社は、2000年にヌメア/関西国際空港間をエアバスA310にて就航。日本就航20周年の感謝を込めて、エアカランは今年、様々な活 [詳細はこちら]
モルディブ政府観光局は、日本でのPR業務を2020年2月1日より「トラベルリンク」に委託したことを発表した。日本市場におけるモルディブへの送客拡大、およびデスティネーションのブランドイメージの向上を目指し、旅行業界ならび [詳細はこちら]