「ドムス・デ・ヤナス」イタリア61番目のユネスコ世界遺産に登録
先ごろ、サルデーニャの先史時代の葬儀の伝統「ドムス・デ・ヤナス」が、ユネスコ世界遺産(文化遺産)に登録。イタリアで61番目の世界遺産となった。 イタリア南部、ティレニア海に浮かぶサルデーニャ島。ここに分布する「ドムス・デ [詳細はこちら]
197件中 1~10件を表示しています
先ごろ、サルデーニャの先史時代の葬儀の伝統「ドムス・デ・ヤナス」が、ユネスコ世界遺産(文化遺産)に登録。イタリアで61番目の世界遺産となった。 イタリア南部、ティレニア海に浮かぶサルデーニャ島。ここに分布する「ドムス・デ [詳細はこちら]
今月3日、イタリア中部ウンブリア州発のストリート・ジャズバンド 「FUNK OFF – Marching Band」が来日し、大阪ステーションシティーにある「バール・デルソーレ」にて記念ライブが開催される。 [詳細はこちら]
日本と現地企業との有益なパートナーシップ構築を目的に、先ごろイタリア全国職人・中小企業連盟(CNA)のローマ支部から関係者が来日。東京と大阪で「新しいローマとの出会い」をテーマとするセミナーを行 [詳細はこちら]
イタリアの最高級ブランド「ブルガリ」は27日、2026年5月9日から11月22日までジャルディーニ、アルセナーレ、およびヴェネチア周辺の様々な場所で開催される「第61回ヴェネチア・ビエンナーレ国際美術展」との独占パートナ [詳細はこちら]
イタリア中部、アドリア海に面したマルケ州が、2025年6月1日から7日まで「EXPO 2025 大阪・関西万博」に登場!イタリア館で大阪から世界へ向け、同州の自らの卓越性をアプールする。 2025年6月1日から7日までは [詳細はこちら]
8年におよぶ歳月を費やして行われていた「ヴァザーリの回廊」の修復が完了し、再公開された。そこから見えるのは、限られた人のみに許される景色。映画『インフェルノ』に登場したこの回廊を体験するにも絶好の機会となる。 ルネサンス [詳細はこちら]
在日イタリア商工会議所は7日、翌日の国際女性デーに合わせ、東京タワー・スカイメインデッキにおいて年間を通じて各分野で際立った活躍を見せた美しい女性を表彰する「Mimosa Day Award Party 2025」を実施 [詳細はこちら]
シチリア州が、国際美食・文化・芸術・観光研究所の「ヨーロッパ美食地域 2025」に認定。これはイタリアとしては初めての選定で、地中海文明の完璧な融合地域の文化的、芸術的、食文化の重要性が、再確認されたこととなる。 ジベッ [詳細はこちら]
2024年にヴェネツィアで実験的に実施された入島税が、2025年も実施されることとなり、その概要が発表された。 2025年のヴェネツィア入湯税が実施されるのは、4月から7月まで。前年よりも29日多い54日が設定されている [詳細はこちら]
ローマからブリンディシまでを結ぶ「アッピア旧街道」が2024年7月、イタリア60番目のユネスコ世界遺産として新たに登録された。火山玄武岩の敷石が特徴の、緑に囲まれた街道を歩き、その独特な歴史に触れてみてはいかがだろうか。 [詳細はこちら]