トルコ

71件中 61~70件を表示しています

トレードフェア 「遺産2015 ~ 修復、考古学、そして博物館の技術」

トレードフェア 「遺産2015 ~ 修復、考古学、そして博物館の技術」

2015年2月、イスタンブールにてトレードフェア&カンファレンス「遺産2015 ~修復、考古学、そして博物館の技術~」が、開催されることとなった。コンセプトは「未来のために過去を守る」。国の歴史的・芸術的資産を保全・維持  [詳細はこちら]

トルコ

第5回 YÖREXリージョナル・プロダクト・フェア

第5回 YÖREXリージョナル・プロダクト・フェア

「あなたの地域は、どんな物で有名ですか?」 ―こんな問いかけがテーマとなっているが「YÖREXリージョナル・プロダクト・フェア」だ。 記念すべき第5回を迎える今年は、「原産地域」や「地域発祥」に焦点を当て、食、ツーリズム  [詳細はこちら]

トルコ

「コンテンポラリー・イスタンブール2014」開催決定!

「コンテンポラリー・イスタンブール2014」開催決定!

今秋、今年で9回目を迎えるトルコ国内外のギャラリーが参加するトルコ最大規模の芸術コンベンション「コンテンポラリー・イスタンブール2014」の開催が決定した。今年はヨーロッパ、バルカン半島、中東に加え、中国にもその門戸を広  [詳細はこちら]

トルコ

7月25日、イスタンブール=アンカラ間の高速鉄道が開業!

7月25日、イスタンブール=アンカラ間の高速鉄道が開業!

2014年7月25日、イスタンブールとアンカラ間を結ぶ高速鉄道が開業した。同区間はこれまで鉄道での移動に6時間ほど要していたが、今回の高速鉄道の導入により、同区間が約3.5時間で移動できるようになった。 同年1月に行われ  [詳細はこちら]

トルコ

トルコの「ブルサ」と「ベルガマ」が世界遺産に正式登録

トルコの「ブルサ」と「ベルガマ」が世界遺産に正式登録

去る6月15日から25 日にかけて、カタールのドーハで開催された第38回世界遺産委員会において、トルコからオスマン帝国発祥の地であるブルサと、ペルガモン王国の都ベルガマの2つが、新たにユネスコ世界文化遺産への登録が決定し  [詳細はこちら]

トルコ

「トルコ・エーゲ・フェスティバル」開催

「トルコ・エーゲ・フェスティバル」開催

来る3月7日、トルコ・エーゲ地方を総合的に紹介する「トルコ・エーゲ・フェスティバル」が、トルコ大使館文化部で開催される。 イベントにはトルコのエーゲ地方から舞踏家や伝統工芸の職人らが来日し、民俗舞踊や郷土料理、伝統工芸の  [詳細はこちら]

トルコ

世界の有名プロゴルファー達がアンタリアに集結

世界の有名プロゴルファー達がアンタリアに集結

トルコ航空がメインスポンサーを務める「トルコ航空 ワールドゴルフ ファイナル大会」が、10月9日から12日までアンタリア市にあるアンタリア ゴルフクラブPGSスルタンゴルフ場で開催される。同大会における大会の賞金総額は5  [詳細はこちら]

トルコ

トルコ伝統の影絵芝居「カラギョズ公演会」

トルコ伝統の影絵芝居「カラギョズ公演会」

「カラギョズ」とは、トルコの伝統的影絵劇。主人公のカラギョズが、相棒のハジヴァトとともに道徳や哲学、一般常識的なことをわかりやすくまとめた風刺劇である。 このカラギョズの公演が、今週末ユヌス・エムレ トルコ文化センターで  [詳細はこちら]

トルコ

イスタンブル観光に大活躍の「ミュージアムパス」が登場

イスタンブル観光に大活躍の「ミュージアムパス」が登場

時間やお金を節約しつつ、イスタンブル観光がお得に楽しめる「ミュージアムパス」が登場した。 このカードはプリペイド式になっていて、使用開始から72時間(3日間)、以下の6箇所のトルコ政府観光局管轄のミュージアムへの入場が可  [詳細はこちら]

トルコ

トルコ大地震の影響について

トルコ大地震の影響について

去る10月23日にトルコ東部を襲ったマグニチュード7.2の大地震で、イランと隣接するワン県では大きな被害が報告されていますが、見どころが集中しているイスタンブールなどトルコ西南部での観光については全く影響はでていません。  [詳細はこちら]

トルコ, 編集部便り

1 2 3 4 5 6 7 8

このページの先頭へ