ケアンズにアボリジニカルチャー施設 「ケアンズ・カルチュアル・プレイス」がオープン!
ケアンズの街の中心にある広場、シティ・プレイスに面したところに街中唯一の先住民文化体験施設が完成した。 アウトバックの赤や色彩豊かなトレス海峡の先住民の装飾品や絵が施されたカラフルな外観は、それだけでケアンズの街の雰囲気 [詳細はこちら]
141件中 121~130件を表示しています
ケアンズの街の中心にある広場、シティ・プレイスに面したところに街中唯一の先住民文化体験施設が完成した。 アウトバックの赤や色彩豊かなトレス海峡の先住民の装飾品や絵が施されたカラフルな外観は、それだけでケアンズの街の雰囲気 [詳細はこちら]
“食の街メルボルン”を象徴する南半球最大の食の祭典「メルボルン・フード & ワイン・フェスティバル」が開催される。メルボルン市内で大小250のイベントが開催され、例年30万人の観光客が来場。400メートルものテー [詳細はこちら]
毎年4月、ニュー・サウス・ウェールズ州のオレンジで、地元の新鮮な食材を紹介する恒例のフードウィークが開催されている。 10日間に渡り開催される同イベントでは、この地域特産の新鮮な味覚や生産者と触れ合うことができる60以上 [詳細はこちら]
生物圏保護区(通称:ユネスコエコパーク)をご存じだろうか? この生物圏保護区とは「人間社会と自然の調和が保たれている自然溢れる区域」を指し、一般的に自然保護区との違いは区域の中に人が住んでいたり、経済活動が行われている場 [詳細はこちら]
バーレイヘッズ国立公園にゴールドコースト初となるアボリジニ文化普及施設「ジェラーガル・アボリジナル・パーク」がオープンした。今回センターが建設されたタラバッジェラ・ビーチの入り江とバーレイヘッズ国立公園の間は、古来よりゴ [詳細はこちら]
これまで不定期で開催されていたゴールドコーストのメインビーチ近くのショッピングセンター「マリーナ・ミラージュ」が、今月から毎週土曜日に定期開催されることとなった。 旬の青果や農産物、海産物を中心に、ローカルメイドの蜂蜜や [詳細はこちら]
現地手配を行っている ガリバーズ・トラベル・エージェンシー株式会社 からの情報によると、シドニー郊外ブルーマウンテンズの「シーニックワールド」にあるトロッコ列車「シーニックレイルウェイ」が改修工事のため、以下の期間の運行 [詳細はこちら]
パームコーブにある地域最大の動物園「ケアンズ・トロピカル動物園」に、新たなツアーが登場した。その名も「ズータクティック・ファイブ」。これは定員5名の完全予約制プログラムで、参加者は人気のコアラはもちろん、カソワリ、レイン [詳細はこちら]
この秋、メルボルンを代表する芸術文化施設「ハマー・ホール」が、リニューアル・オープンした。 今回の改装により、斬新でスタイリッシュな外観が実現。また、音響、照明、座席、ステージングのシステムおよび技術などの施設内部にも最 [詳細はこちら]
クイーンズランド州の海岸線や島々では、毎年11月から3月にかけてローガーヘッド(アカウミガメ)、グリーン(アオウミガメ)、レザーバック(オサガメ)、フラットバック(ヒラタウミガメ)など、複数種のウミガメが巣篭りにやって来 [詳細はこちら]