「ブダペスト国立民族学博物館」が展示再開
2017年より休館していた「ブダペスト国立民族学博物館」が、場所を市民公園内に移し、2022年5月23日より展示を再開した。 「ブダペスト国立民族学博物館」は、カルパチア盆地内を中心に、ヨーロッパ有数の22万点を超える所 [詳細はこちら]
2515件中 201~210件を表示しています
2017年より休館していた「ブダペスト国立民族学博物館」が、場所を市民公園内に移し、2022年5月23日より展示を再開した。 「ブダペスト国立民族学博物館」は、カルパチア盆地内を中心に、ヨーロッパ有数の22万点を超える所 [詳細はこちら]
今後10年間で観光部門における「CO2排出量」の半減と、2050年までの「ネットゼロ」達成に向けた、観光における気候変動対策に関する「グラスゴー宣言」に、Visit Finlandがフィンランド国内の60の観光地域や企業 [詳細はこちら]
2022年5月28日から6月12日にイスタンブールで開催された文化芸術イベント 「ベイオール・カルチャー・ルート・フェスティバル」 で、レフィック・アナドルが最新プロジェクト「ルーミー・ドリームズ」を初公開した。 レフィ [詳細はこちら]
2022年5月13日、チェコに長さ721メートル、高さ95メートルとなる世界最長の吊り橋「スカイブリッジ721」が誕生。ポルトガルのアロウカ地区に2021年春に開通した長さ516メートルの記録を、早くも塗り替えた。 世界 [詳細はこちら]
完成から125周年を記念し、2022年6月25日から7月2日まで様々な記念イベントが予定されているウィーン名物の大観覧車に、ゴンドラではなく、吹きさらしのガラス板一枚の上に立って一周するスリル満点の新感覚アトラクション「 [詳細はこちら]
2022年6月、リスボンのアジュダ宮殿内の未公開スペースが、「ポルトガル王室宝飾博物館」として一般公開されることになった。ポルトガル王室の宝物をはじめ、宝飾品や記章、コイン、宗教用の金細工などが常設展示される。 この博物 [詳細はこちら]
フィンランドの自治領であるオーランド諸島にて、自治100周年を祝う記念パーティーを2022年6月9日から4日間にわたり開催。期間中は住民や企業、組織、コミュニティ、観光客などが参加し、誰もが楽しめる様々な記念イベントが行 [詳細はこちら]
イタリア最大、かつ最も歴史のある旅行記者団体「GIST」が、2022年の「GiST グリーン・トラベル・アワード」を発表。外国部門の「ベスト・グリーン・デスティネーション・インターナショナル」に、オーストリアが選出された [詳細はこちら]
2023年にヨーロピアンツアーとアメリカツアーの代表選手による対抗戦「ライダーカップ」がイタリアで開催されることを受け、イタリア北西部に位置する風光明媚なリゾート地を擁するリーグリア州が、ゴルフに着目。観光素材としてゴル [詳細はこちら]
4月から9月にかけて、「モーツァルトの街」ザルツブルクに数多くの音楽グループが集まり、旧市街の各所で毎週土曜日に見事な民族音楽を披露する。 2008年に「ザルツブルク・民族音楽祭り」が100周年を迎えたことを機にスタート [詳細はこちら]