What’s New

ヨーロッパ 中近東・アフリカ アジア 北米 中南米 オセアニア 南太平洋


バックナンバーはこちらからご覧下さい  

4162件中 2391~2400件を表示しています

モナコで「第40回 国際サーカスフェスティバル」開催

モナコで「第40回 国際サーカスフェスティバル」開催

2016年の1月14日から24日までモンテカルロのフォンヴィエイユで、近年最も人気の高い演目のサーカス芸人たちが集う「国際サーカスフェスティバル」が開催される。 これはフェスティバルの創立40周年を記念して行わるもので、  [詳細はこちら]

モナコ

特集 「ベルナーアルプス絶景の旅」 連載中!

特集 「ベルナーアルプス絶景の旅」 連載中!

クライネ・シャイデックからアイガーとメンヒの山中を通り、ヨーロッパ最高地点(標高3454メートル)となるユングフラウヨッホ駅を結ぶ「ユングフラウ鉄道」。2012年に開通100周年を迎えたこの夢の登山鉄道の歴史やお得な鉄道  [詳細はこちら]

スイス

クリスマスを彩る「ヘルンフートの星」

クリスマスを彩る「ヘルンフートの星」

ドイツのクリスマス飾りの一つに、「ヘルンフートの星」と呼ばれる幻想的に光るオーナメントがある。発祥はドレスデンの東110キロにあるヘルンフートという町。ここに160年の伝統を誇る「ヘルンフーター・シュテルネ社」があり、今  [詳細はこちら]

ドイツ

さらに便利に、使いやすくなる「ユーレイルパス」!

さらに便利に、使いやすくなる「ユーレイルパス」!

2016年よりすべてのユーレイルパス商品が、11ヶ月前(現在は6ヶ月前)から購入できるようになる。また、2人以上で同じ日程を旅行する場合に適用されるお得なセーバーパスが、新たに「ユーレイル ブルガリアパス」「ユーレイル   [詳細はこちら]

レイルヨーロッパ

TK 特別機「KUSHIMOTO」号が日本着陸!

TK 特別機「KUSHIMOTO」号が日本着陸!

12月5日の日本・トルコ合作映画『海難1890』の公開を記念して、ターキッシュエアラインズは30日、特別機「KUSHIMOTO」号の着陸セレモニーを行った。 2015年は、エルトゥールル号海難事故からから起算した日本とト  [詳細はこちら]

ターキッシュ エアラインズ, 航空関連

リガ旧市街のクリスマスマーケット

リガ旧市街のクリスマスマーケット

リガの旧市街でクリスマスマーケットが始まると、街中には甘くスパイシーなホットワインの香りと芳ばしく炒ったアーモンドの匂いが漂う。クリスマスマーケットはリガのこの季節の風物詩となっており、これを目的に海外から訪れる観光客も  [詳細はこちら]

ラトビア

イタリア各地のクリスマス・年末情報

イタリア各地のクリスマス・年末情報

イタリアでは11月末から翌年1月6日にかけて、全国各地の中心部がクリスマスツリーやイルミネーションで美しく彩られ、またキリスト生誕の場面を再現する人形飾り「プレゼピオ(Presepio)」が、一般の家庭や教会、公共施設な  [詳細はこちら]

イタリア

フェルメールの「小路」が、デルフトに320年ぶりの里帰り!

フェルメールの「小路」が、デルフトに320年ぶりの里帰り!

オランダのデルフトに生まれ、生涯のほとんどをこの町で過ごした画家フェルメール。だが、30点あまり現存するフェルメールの作品のうち、デルフトに残っているものはない。そんなフェルメール作品の一つ、アムステルダム国立美術館所蔵  [詳細はこちら]

オランダ

ゴッホ作「ひまわり」の展示情報

ゴッホ作「ひまわり」の展示情報

アムステルダムのゴッホ美術館所蔵の「ひまわり」は、2016年1月18日から3月24日まで修復のための調査に入る。そのため同作品は、ゴッホ美術館に展示されない予定になっているので、訪問の際には注意したい。

オランダ

モナコでグルメなランデブー

モナコでグルメなランデブー

フランス料理と様々な世界の料理を紹介する「モンテカルロ・ガストロノミー」が、11月27日から30日までモンテカルロのフォンヴィエイユ・テント会場で開催される。 これは、厳選された出展者が紹介する料理や製品の質の高さだけで  [詳細はこちら]

モナコ

このページの先頭へ