What’s New

ヨーロッパ 中近東・アフリカ アジア 北米 中南米 オセアニア 南太平洋


バックナンバーはこちらからご覧下さい  

4162件中 2691~2700件を表示しています

大阪で「魔女の秘密展」開催

大阪で「魔女の秘密展」開催

現在、ドイツにおける魔女の痕跡を辿る旅が体験できる「魔女の秘密展」が、大阪文化会館で開催されている。 また、4月4日(土)の午後4時からは朝日放送で、同展に関する特別番組「魔女の秘密展スペシャル ドイツ魔女街道 ベールに  [詳細はこちら]

イベント, ドイツ

ワルシャワの地下鉄2号線が開通

ワルシャワの地下鉄2号線が開通

2015年3月8日、長期にわたり工事が行われていたワルシャワ市の地下鉄2号線が開通した。これにより、現在西端にあるRondo Daszynskiegoから終着駅まで、13分で結ばれることとなった。

ポーランド

ウィーン芸術週間2015

ウィーン芸術週間2015

マルクス・ヒンターホイザー総監督とシュテファン・シュミトケ演劇監督の下、2015年5月14日から6月21日まで「ウィーン芸術週間」が開催される。 プログラムは20ヶ国、39のプロダクションによる包括的な内容になる予定で、  [詳細はこちら]

ウィーン

4月10日、イタリア高速列車「イタロ」のスト情報にご注意下さい

4月10日、イタリア高速列車「イタロ」のスト情報にご注意下さい

現地報道によりますと、来る4月10日にイタリアの民間高速鉄道「イタロ」が、開通以来初めてとなる24時間ストを予定しているようです。該当日に利用予定のある方は、最新の情報にご注意下さい。また、今月は21日にも航空関連のスト  [詳細はこちら]

イタリア

ケアンズのレイクストリートに新バスターミナルが完成!

ケアンズのレイクストリートに新バスターミナルが完成!

ケアンズの中心部に位置するレイクストリートに、ルーフ付の新しいバスターミナルが完成した。 このバスターミナルは、通りを挟み海側がプラットフォーム1、山側がプラットフォーム2となっており、プラットフォーム1からはエドモント  [詳細はこちら]

オーストラリア

ギターのトップブランド「ギブソン」で、人気のファクトリーツアーに参加する

ギターのトップブランド「ギブソン」で、人気のファクトリーツアーに参加する

ミシシッピデルタで生まれたブルースが形になり、世に知れ渡るようになったのがメンフィス。 後にブルースは、デトロイトやシカゴへと派生し、ブルースやソウル音楽に強く影響を受けたエルビスの登場により、ロックンロールが音楽として  [詳細はこちら]

メンフィス

ドイツ時計街道

ドイツ時計街道

南北150キロ、東西50キロの広大なシュヴァルツヴァルト(黒い森地方)に、カッコー時計やハト時計のふる里を結ぶ320キロの周回ルートがある。 現在も時計や精密計測機器生産の中心となっているこの街道は、美しい自然や渓谷、独  [詳細はこちら]

ドイツ

2016秋、日本×ラトビア共同制作映画『魔法の着物』の公開が決定!

2016秋、日本×ラトビア共同制作映画『魔法の着物』の公開が決定!

ラトビアの首都リガと神戸を舞台とした桃井かおり主演の映画『魔法の着物』(ラトビア語:Maģiskais kimono)の公開が、2016年秋に決定した。ラトビア出身のマリス・マルティンソンス監督の新作となる本作品は、神戸  [詳細はこちら]

ラトビア, 編集部便り

フェアモント・モンテカルロのイースター

フェアモント・モンテカルロのイースター

フェアモント・モンテカルロは3月29日、イースターホリデー・シーズン限定の宿泊プラン「ファビュル・エグ」をスタートさせた。 このプランの料金には、ダブルベッドの客室での宿泊(3泊~)、ビュッフェスタイルの朝食、駐車場サー  [詳細はこちら]

モナコ

オランダ伝統のスピリッツ「ジュネバ」をアロマ体験

オランダ伝統のスピリッツ「ジュネバ」をアロマ体験

オランダのお酒と言うと「ハイネケン」に代表されるビールのイメージが強いが、ジンの元祖とされる「ジュネバ」もオランダ生まれのお酒。1575年にアムステルダムで創業した「ルーカス・ボルス」は、現在も営業を続ける世界最古の蒸留  [詳細はこちら]

オランダ

このページの先頭へ