What’s New

ヨーロッパ 中近東・アフリカ アジア 北米 中南米 オセアニア 南太平洋


バックナンバーはこちらからご覧下さい  

4162件中 3531~3540件を表示しています

2013年度、トルコ航空関空線スケジュール

2013年度、トルコ航空関空線スケジュール

トルコ航空は2013年4月1日(月)より、関空線のデイリー運航を再開。また、10月27日(日)からの冬期スケジュールにおいてもデイリー運航となる。なお、2013年に創業80周年を迎えるトルコ航空は、世界95カ国、200以  [詳細はこちら]

ターキッシュ エアラインズ

チェコ全国規模のレストラン・フェスティバル、1月12日から前売り発売!

チェコ全国規模のレストラン・フェスティバル、1月12日から前売り発売!

2013年1月15日から2月28日まで、チェコ全土で「グランドレストランフェスティバル」が開催される。 同イベントには、プラハのミシュランの星付きのメゾンからチェコの伝統料理までチェコの誇る最高のレストランが参加。1ディ  [詳細はこちら]

チェコ

ドレスデンを有名にした二人の天使に会いに行く

ドレスデンを有名にした二人の天使に会いに行く

さて、ついに聖なる日、クリスマスがやって来ましたね。これまでアドヴェントのシーズンに「ドレスデンでやりた10のこと」を、たくさんある中から選んでご紹介してきましたが、最後はドレスデンを有名にした “二人の天使” に会いに  [詳細はこちら]

クリマの聖地、ドレスデンでやりたい10のこと

ラトビアで「ヨーロピアン・クリスマス」開催中

ラトビアで「ヨーロピアン・クリスマス」開催中

リガでは毎年、降臨節の期間やクリスマスから新年にかけてクリスマス休暇を充実して楽しく過ごせるようバッハ、ハイドン、モーツァルト、ヴィヴァルディなどクラシック音楽をはじめ、現代音楽や活気のあるジャズなどが聴ける機会がたくさ  [詳細はこちら]

ラトビア

プラド美術館で「マルティン・リコ展」開催

プラド美術館で「マルティン・リコ展」開催

マドリッド州エル・エスコリアル市出身のバルビゾン派風景画家、マルティン・リコ(1833-1908)の展覧会が、現在プラド美術館で開催されている。 マルティン・リコはスペインにおける写実的風景の先駆者で、ヨーロッパを旅しな  [詳細はこちら]

スペイン

聖十字架教会合唱団のコンサートに行く!

聖十字架教会合唱団のコンサートに行く!

クリスマスまで残すところあと4日となりました。クリスマスムード一色に包まれた街角から響くクリスマスキャロルは、何とも心地良い響きですよね。気分もグッと盛り上がってきます。さて、そんなクリスマスキャロルをドレスデンで聴いて  [詳細はこちら]

クリマの聖地、ドレスデンでやりたい10のこと

2013 年末、ヴァローナに「ラ・シテ・デュ・ショコラ」がオープン

2013 年末、ヴァローナに「ラ・シテ・デュ・ショコラ」がオープン

ローヌ・アルプ地方の西、タン・レルミタージュにある1922年創業の「ヴァローナ」は、世界のグラン・シェフに支持されるプロ向けのチョコレートメーカー。厳選された原産地や種類のカカオ豆から作り出される最高級の“ショコラ”は、  [詳細はこちら]

フランス

ルンピニー公園で恒例の「コンサート・イン・ザ・パーク」開催中

ルンピニー公園で恒例の「コンサート・イン・ザ・パーク」開催中

涼しい季節のバンコクの風物詩「コンサート・イン・ザ・パーク」が、今年も2013年2月10日まで毎週日曜日にルンピニー公園で開催されている。今年はバンコク・シンフォニー・オーケストラによる20周年記念イベント。クラシックや  [詳細はこちら]

タイ

聖母教会でバッハの「クリスマス・オラトリオ」を聴く!

聖母教会でバッハの「クリスマス・オラトリオ」を聴く!

ドイツでクリスマスを過ごすなら、やぱりバッハの「クリスマス・オラトリオ(BWV248)」は外せないでしょう。 この「クリスマス・オラトリオ」とは、あの音楽の父と称されるヨハン・ゼバスティアン・バッハが作曲した6部構成のオ  [詳細はこちら]

クリマの聖地、ドレスデンでやりたい10のこと

2013年度ダイヤ改正、スイスの鉄道がますます便利に!

2013年度ダイヤ改正、スイスの鉄道がますます便利に!

2012年12月9日からスイス国鉄の新ダイヤがスタートした。 2013年度版のダイヤ改正は増加する乗客数に対応するため需要の多い路線を増便するほか、スイス西部のフランス語圏(ロマンディー)の交通網を大幅に刷新した“201  [詳細はこちら]

スイス

このページの先頭へ