ラトビアの「ラーチプレースィスの日」

2014年11月05日 掲載

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - ラトビアの「ラーチプレースィスの日」
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip
Share on FriendFeed



11NOV_Latvia


1919年11月11日、パヴェル・ベルモント=アヴァロフ将官率いる西ロシア軍に勝利したラトビア軍。現在、この日は「ラーチュプレーシスの日」と呼ばれ、ラトビアの自由のために戦った兵士らへの名誉を称える1日となっている。

1918年11月、ラトビアは独立を宣言したもの、産声を上げたばかりのこの国を待ち構えていたのは大国ロシアとの戦いであった。翌1919年にロシア軍がリガから撤退し、ようやく終戦。初めて真の独立を果たすことができた。この勝利を得るまでの1年が、ラトビア史において最も複雑な時期となった。

ラトビア独立戦争の中で特筆すべきことは、ロシア軍に比べラトビアの兵士たちは装備も劣り、数も少なかったにも関わらず勝利したこと。それはロシア軍の統率が欠けていたことによるが、何よりラトビア軍の勇気と英雄的な戦いぶり、そして連合軍からの援助の賜物であったと言えるだろう。後にこの記念すべき日は、ラトビアの叙事詩にでてくるラトビア民族英雄叙事詩の主人公の名前に因み、「ラーチプレースィス勲章」と名づけられている。

ラトビアでは毎年、11月11日に各地でこの記念行事が行われている。リガでの記念行事には大統領など国のトップも参加し、リガ市森林公園にある兄弟墓地へと向かい、戦いで命を落とした戦士らに献花。その後、軍とともに自由記念碑へまで行進する。
夕方になると何千もの市民がダウガワ川の畔へ集まってリガ城へと進み、戦没した外国からの義勇兵ためにキャンドルを灯す。その他、ラトビア各地で松明の行進が見られ、特別なコンサートも数々催されるのが通例となっている。

Lāčplēša Diena

開催日

11月11日

開催地

ラトビア各地

情報提供:ラトビア政府観光局

画像・動画:(C) ラトビア政府観光局


(写真はイメージです)

関連記事

    None Found

新着記事


このページの先頭へ