どこに行っても清潔なドイツ!

どこに行っても清潔なドイツ。よほど大きな都市の一部のエリアを除けば、街中にもゴミ一つ見当たりません。
特に女性にとってありがたいのが、トイレが非常に清潔であることでしょう。もちろん、レストランなどの店舗を除きほとんどが有料。使用の際には50セントから1ユーロほどが必要となりますので、小銭は数枚お財布に残しておきましょう!
以前はぴったりのコインが無いと使えないトイレが多く、中には緊急事態に手持ち最後の1枚のコインを入れたのに故障していて入れない!など、私自身も悲鳴をあげたことが何度かありましたが、最近では入口につり銭の出る支払機が設置されるようになっていて、そうした苦労は無くなりました。

パッと見た目には何の変哲もない普通の便座のようですが、用を終えて水を流すと、なんと便器後部の中央部が機会が出てきて、その間に便座がクルリと一周。なんと自動的に便座が清掃され、除菌されるシステムになっているのです!
ん~、さすがドイツ!
このタイプの便座はまだあまり普及していないようですが、全く同じスタイルのものがライプツィヒのバッハ・ミュージアムにもありました。
私はまだ見たことありませんが、日本にも同様の便座があるのでしょうか?
ひょっとしたら、いずれ日本にもこの便座が輸入されるかも知れませんね。
(写真はイメージです)
関連記事
- None Found