「ミラノ・デザイン・ウィーク」が 4月12日開幕!
ロンドンやニューヨーク、パリ、ドバイ、マイアミ、そして北京など、世界各地で開催されているデザインと国際家具イベント中で、重要な位置づけをされている「ミラノ・デザイン・ウィーク」。開催期間中、ここに集った表現者たちが、本イ [詳細はこちら]
197件中 111~120件を表示しています
ロンドンやニューヨーク、パリ、ドバイ、マイアミ、そして北京など、世界各地で開催されているデザインと国際家具イベント中で、重要な位置づけをされている「ミラノ・デザイン・ウィーク」。開催期間中、ここに集った表現者たちが、本イ [詳細はこちら]
ボローニャから東へ74キロ、美しい色彩のモザイクで有名な古都ラヴェンナ。13世紀の叙事詩『神曲』の作者であるダンテゆかりの地としても知らるこの世界遺産の町で、1990年から毎年5月から7月にかけて管弦楽、室内音楽、オペラ [詳細はこちら]
ローマ生誕祭 2016 伝説によると、狼に養われたロムルスがローマを建国したのは、紀元前753年4月21日のこと。そこからローマは大いなる繁栄を遂げた。ローマでは、この日を「ローマのクリスマス」と呼び、ローマの誕生を盛大 [詳細はこちら]
ミラノのサンタ・マリア・デッレ・グラツィエ教会にあるレオナルド・ダヴィンチの傑作『最後の晩餐』が、2015年12月1日から旅行者が拝観する際の写真撮影が条件付きで可能となった。但し、プレス、ジャーナリストの撮影については [詳細はこちら]
イタリア政府観光局(ENIT)が、2016年も「VISIT ITALY フォトコンテスト」を実施することを発表した。今年は、アリタリア-イタリア航空を使い、イタリア渡航をした人物が対象。同社が全面協力した体制で、イタリア [詳細はこちら]
伊ジュデッカ島の先端に位置し、目前に素晴らしいラグーンが広がる「ベルモンド ホテル・チプリアーニ」は、洗練されたインテリア、絶賛されるグルメ、市でも最高級のスイミングプールなどで有名なヴェネツィアのアイコン的リゾート。 [詳細はこちら]
名器中の名器「ストラディバリウス」の生みの親、アントニオ・ストラディバリ。そのストラディバリが活躍したクレモナにあるヴァイオリン博物館で、彼の命日に当たる12月18日に特別イベントが開催される。 その内容は、「ストラディ [詳細はこちら]
イタリアでは11月末から翌年1月6日にかけて、全国各地の中心部がクリスマスツリーやイルミネーションで美しく彩られ、またキリスト生誕の場面を再現する人形飾り「プレゼピオ(Presepio)」が、一般の家庭や教会、公共施設な [詳細はこちら]
ローマの観光名所「トレヴィの泉」が、およそ2年に渡る修復工事を経て、全ての姿を取り戻した。2015年11月3日に修復完了のセレモニーが行われ、一般への再公開は同日の午後に始まる。