「マドリッド国際ジャズ・フェスティバル」開催中
スペインの首都マドリッドで現在、「第29回マドリッド国際ジャズ・フェスティバル」が開催されている。 会場となっているのは、マドリッドにあるフェルナン・ゴメス劇場、シルコ・プリセ劇場、コンデ・ドゥケ音楽堂の3ヶ所。同フェス [詳細はこちら]
267件中 221~230件を表示しています
スペインの首都マドリッドで現在、「第29回マドリッド国際ジャズ・フェスティバル」が開催されている。 会場となっているのは、マドリッドにあるフェルナン・ゴメス劇場、シルコ・プリセ劇場、コンデ・ドゥケ音楽堂の3ヶ所。同フェス [詳細はこちら]
テネリフェ島北西部(カナリア諸島)にあるワインの名産地イコッド・デ・ロス・ビノスでは、毎年11月29、30日に奇祭「ラス・タブラス・デ・サン・アンドレス」が開催される。 この“タブラス”とはスペイン語で「板」の意で、11 [詳細はこちら]
その豪華さから“走る宮殿”とも呼ばれる「アル・アンダルス急行」。2012年12月まではアンダルシア州の主な観光都市や文化遺産を巡るコースだが、2012年3月からはイベリア半島内陸北部を中心に新ルートの運行がスタートする。 [詳細はこちら]
スペインで最も歴史のあるジャズフェスといえば、「バルセロナ国際ジャズ・フェスティバル」だ。 今年で第44回目を迎える同フェスティバルには、新作アルバムをリリースしたばかりのブラッド・メルドーやジャズ・サックスの巨匠、82 [詳細はこちら]
バルセロナ市役所が所有し、観光客にも無料で開放されてきた「グエル公園」。市の調査によると、グエル公園を訪れる観光客の数は1日平均約25,000人で、観光客の増加と共に敷地内設備の劣化が進み、その修繕費を賄う資金源が乏しい [詳細はこちら]
「宙吊りの家」のある旧市街で有名なクエンカだが、実はその近郊も日帰り旅行が楽しめる自然の宝庫が広がっている。そうしたクエンカ近郊に広がる自然地区が楽しめ観光バスが、去る9月22日に運行を開始した。 この観光バスを利用すれ [詳細はこちら]
ホテル比較サイトTrivago.esがユーザーの感想をもとに集計した結果、上位10位にランキングされたワイナリーホテルは以下の通り。 1位 オスペデリーア・ロス・パラへス/バスク州ラグアルディア 2位 マルケス・デ・リス [詳細はこちら]
スペイン第5の都市サラゴサで、10月6日から14日まで「ピラール祭り」が開催される。 祭りの名前にもなっている「ピラール」とはスペイン語で「柱」を意味し、この町の大聖堂には聖母マリアが現れたと語り継がれる柱があり、そこ [詳細はこちら]
ミシュラン星付きシェフによるフルコースディナーを愉しみながら、バルセロナの代表的な観光名所を巡る、という新たなコンセプトの現地発着バスツアーが話題となっている。 この「グルメ・バス」は、高級感溢れるダークグレーの2階建て [詳細はこちら]