バルト三国がロードショーを共催 ~人気のタリンはシティブレイク、2022年の欧州文化首都カウナス、ラトビアのライフスタイルを楽しむ
日本に拠点を置きマーケティングを展開するエストニア、リトアニア、ラトビアの政府観光局が、東京・大阪・名古屋の3都市で「バルティック・ロードショー」を開催。今回は主要都市の観光局やツアーオペレーターも来日し、商談会も設けら [詳細はこちら]
4136件中 1371~1380件を表示しています
日本に拠点を置きマーケティングを展開するエストニア、リトアニア、ラトビアの政府観光局が、東京・大阪・名古屋の3都市で「バルティック・ロードショー」を開催。今回は主要都市の観光局やツアーオペレーターも来日し、商談会も設けら [詳細はこちら]
ブリューゲル作『バベルの塔』などの美術品を所蔵するロッテルダムのボイマンス・ファン・ベーニンゲン美術館にて、2018年9月8日から2019年1月13日までルーベンスの特別展が開催される。 生まれながらのストーリーテラー、 [詳細はこちら]
ラスベガスの食の世界に変革をもたらした、ウルフギャング・パックが手掛ける「スパーゴ」。その起爆剤となったレストランが、べラジオ・リゾート&カジノにオープンした。 今から遡ること25年、ウルフギャング・パックがオープンさせ [詳細はこちら]
フィンランドで3番目に大きな都市タンペレ。この町は「ムーミン博物館」の存在で良く知られているが、実はタンペレではフィンランド最古から最新まで、全く異なるサウナ体験が楽しめる。 カラフルな木造住宅が可愛らしいタンペレのピス [詳細はこちら]
ニューヨーク市観光局は、恒例となった「NYC レストランウィーク」を7月23日から8月17日まで開催。ニューヨーク市の魅力あふれる食が、手頃な価格で満喫できる絶好のチャンスとなる。 この夏に26周年を迎える「NYC レス [詳細はこちら]
マリオット・インターナショナルは、世界各地で展開する30ブランド、6,500軒以上のグループホテルにて、使い捨てのプラスチック製のストローやマドラーの使用を廃止する方針であると発表した。今後1年で完全導入された場合、同社 [詳細はこちら]
スペイン南部コルドバ郊外にある「メディナ・アサーラ」が2018年、スペイン47番目の世界遺産として新たに登録された。遺跡はコルドバの中心部から車で約20分の場所に位置している。 コルドバの中心部から車で約20分の場所にあ [詳細はこちら]
シーズン1で衝撃の結末を迎えてから1年。チャンネル銀河の「歴史ドラマ・サスペンス・日本のうた」で放送された『オスマン帝国外伝 ~愛と欲望のハレム~』のシーズン2が2018年7月23日、ついに日本初上陸する。これに先立ち1 [詳細はこちら]
スコットランド政府のフィオナ・ヒスロップ文化・観光・対外関係大臣が先ごろ3度目の来日を果たし、英国政府観光庁、スコットランド国際開発庁、ならびにビジット・スコットランドがツーリズム・ネットワーキング・レセプションを共催。 [詳細はこちら]
誠文堂新光社発行の料理本『ドイツパン大全』が、2018年度グルマン世界料理本大賞のパン部門においてグランプリを獲得した。これを受けドイツ観光局は今月10日、同書の著者である森本智子さんにドイツ観光功労賞を授与。同局では2 [詳細はこちら]