What’s New

ヨーロッパ 中近東・アフリカ アジア 北米 中南米 オセアニア 南太平洋


バックナンバーはこちらからご覧下さい  

4126件中 2151~2160件を表示しています

STS、手荷物配送サービスで新商品

STS、手荷物配送サービスで新商品

スイストラベルシステムの手荷物サービスの名称が、「STS エクスプレスラゲージ」および「STS フライトラゲージ」に改名され、リニューアルした。 「STSエクスプレスラゲージ」は、スイス国内31の駅においてスーツケースな  [詳細はこちら]

スイス

美味しく飲んでウミガメ救済支援!「バリアリーフ・ブリューイング」

美味しく飲んでウミガメ救済支援!「バリアリーフ・ブリューイング」

自然をこよなく愛するオーナーが、故郷ケアンズに里帰りして開いた新しいビール醸造所「バリアリーフ・ブリューイング」。自慢は、添加物は一切なし、100%自然原料で造るピュアな味わいの地ビールだ。 シグニチャービールは、南国ら  [詳細はこちら]

クイーンズランド州

ヒルトン・ワイコロア・ビレッジが「コナ・マラソン」に協賛

ヒルトン・ワイコロア・ビレッジが「コナ・マラソン」に協賛

ハワイ島のワイコロアにある「ヒルトン・ワイコロア・ビレッジ」が、6月26日(日)に開催される「コナ・マラソン」に今年も協賛する。1994年にスタートした「コナ・マラソン」は、家族や仲間と一緒に楽しく走ることを目的に開催さ  [詳細はこちら]

ハワイ

ドイツビール純粋令500周年記念イベント @ ドイツ大使公邸

ドイツビール純粋令500周年記念イベント @ ドイツ大使公邸

ゴールデンウィークもあっという間に前半が終了。明日から後半に入りますが、皆さんはいかがお過ごしですか? 初夏を思わせるようなお天気が続き、ビールがとっても美味しく感じられますね! さて、すでに何度かサイトの方でご紹介をし  [詳細はこちら]

ドイツ, 編集部便り

5月1日は、イタリアの国立美術館・博物館が特別無料開館

5月1日は、イタリアの国立美術館・博物館が特別無料開館

「メーデー」にも当たる今年の5月1日は日曜日。通常は休館になるイタリアの国立美術館や博物館も、各地で特別公開が予定されている。特別開館を行っている各施設への入場は、毎月第1日曜日無料開放に従い、多くのところが無料での入場  [詳細はこちら]

イタリア

フィンランド最大の複合芸術祭「ヘルシンキ・フェスティバル」

フィンランド最大の複合芸術祭「ヘルシンキ・フェスティバル」

年間を通じて、想像力豊かなイベントやフェスティバルが、たくさん開催されているフィンランド。中でも毎年8月から9月にかけて、首都ヘルシンキの各所を舞台に繰り広げられている「ヘルシンキ・フェスティバル」は、北欧最大級の複合芸  [詳細はこちら]

フィンランド

ミュンヘン空港で、新サテライトターミナルの運用がスタート!

ミュンヘン空港で、新サテライトターミナルの運用がスタート!

2016年4月26日、ミュンヘン空港に新サテライトターミナルがオープンした。ミュンヘン空港の第2ターミナルに新設された本ターミナルは、ミュンヘン航空会社(FMG)とルフトハンザ ドイツ航空の共同事業で実現した、ドイツ発の  [詳細はこちら]

ルフトハンザ

ラスベガスに待望の「スピード・ベガス」のサーキットがオープン!

ラスベガスに待望の「スピード・ベガス」のサーキットがオープン!

ラスベガスの最新、かつ最もエキサイティングなアトラクション「スピード・ベガス」のサーキット場が、ついにオープンした。 この「スピード・ベガス」とは、4万平方メートルもの広さを持つ、新設のモータースポーツ複合施設のこと。総  [詳細はこちら]

ラスベガス

バルセロナ国際コミック祭

バルセロナ国際コミック祭

5月5日から8日までバルセロナで「国際コミック祭」が開催される。1981年から毎年開催され、スペインのコミック業界の最新動向に触れたり、新たな作家・新作を発掘したりする重要なイベントとなっている。また、コミックの製本に貢  [詳細はこちら]

スペイン

ラトビア民俗野外博物館のサマーシーズン・オープニングイベント

ラトビア民俗野外博物館のサマーシーズン・オープニングイベント

緑が茂り、花が咲き始める季節になるとラトビア民俗野外博物館の園内に、鳥のさえずりや人々の歌う声が響きわたるサマー・シーズンが到来。冬の間、閉鎖されていた建物や屋敷も全てオープンし、園内にいる様々な職人たちの仕事ぶりが見学  [詳細はこちら]

ラトビア

このページの先頭へ