What’s New

ヨーロッパ 中近東・アフリカ アジア 北米 中南米 オセアニア 南太平洋


バックナンバーはこちらからご覧下さい  

4143件中 1691~1700件を表示しています

2018年春、ボラボラ島に「ロイヤル ボラボラ」 が誕生

2018年春、ボラボラ島に「ロイヤル ボラボラ」 が誕生

2018年4月、タヒチでも人気のある島ボラボラ島に、「ホテルロイヤルボラボラ」がオープンする。 マティラ岬対岸のプライベートアイランドに誕生するこのホテルは全80室で、バーやレストラン、美しいラグーンに面したプールやブテ  [詳細はこちら]

南太平洋

リオオールスイートアンドカジノに新たなウォーターパフォーマンスが登場!

リオオールスイートアンドカジノに新たなウォーターパフォーマンスが登場!

ラスベガスの「リオオールスイートホテルアンドカジノ」に、この秋から新たなザ・ウォータースペキュタクラー『WOW』がスタートする。 これは、水の世界に飛び込んだかのようなファンタジーで迫力のあるショーで、30名以上の国際的  [詳細はこちら]

ラスベガス

トルコ大使館、多彩なフェスティバルでトルコの新しい魅力を訴求

トルコ大使館、多彩なフェスティバルでトルコの新しい魅力を訴求

トルコ共和国大使館・文化広報参事官室は、先ごろ都内でメディア・ギャザリングを開催し、トルコの最新情報と注目のフェスティバルを紹介するセミナーを行った。会の冒頭では、日本マーケットの代表を務めるアリ・カラクシュ氏が挨拶。ま  [詳細はこちら]

トルコ

バレンシアのユネスコ無形文化遺産「聖母サルー祭」

バレンシアのユネスコ無形文化遺産「聖母サルー祭」

バレンシアの南に位置するアルジェメシという町で、毎年9月7日と8日に聖母サルーを記念する宗教祭りが開催されている。この祭はUNESCOの世界無形文化財にも登録されており、また「ムイシェランガ」と呼ばれる人間の塔も見られる  [詳細はこちら]

スペイン

オアフ島内で「歩きスマホ」禁止条例、違反者には罰金

オアフ島内で「歩きスマホ」禁止条例、違反者には罰金

2017年7月27日、ホノルルのカーク・コールドウェル市長が、道路横断中にスマートフォンなどの電子機器を使用することを禁止した条例に署名した。この条例は、今後約3ヶ月の啓発・警告期間を設けた後、オアフ島内において同年10  [詳細はこちら]

ハワイ

「水の宮殿」のユニークな動物園

「水の宮殿」のユニークな動物園

「水の宮殿」として知られるザルツブルク郊外にあるヘルブルン宮殿に、年間30万人もの人々が訪れる動物園がある。この宮殿は、1612年にマルクス・シィティクス大司教が計画し、1619年に完成したもので、14ヘクタールの広大な  [詳細はこちら]

オーストリア

カウナスで杉原千畝を称える1週間「SUGIHARA ウィーク」

カウナスで杉原千畝を称える1週間「SUGIHARA ウィーク」

第二次世界大戦中、当時リトアニアの首都であったカウナスに日本領事の代理として赴任した杉原千畝は、自らの危険も顧みず、およそ6,000人ものユダヤ人に亡命査証を発行し多くの命を救った。そのため杉原が発給した査証は、後に「命  [詳細はこちら]

リトアニア

ドベレ(ラトビア)の「アップル・フェスティバル」

ドベレ(ラトビア)の「アップル・フェスティバル」

ラトビア中央部、「文化的地域」と呼ばれるゼムガレ(Zemgale)のベルゼ(Bērze)河岸に、伝統的にリンゴの栽培を行うドベレ(Dobele)という町がある。町にはラトビアの有名な園芸家「Pēteris Upītits  [詳細はこちら]

ラトビア, 田園ツーリズム

ターキッシュ、日本線就航28周年記念キャンペーン実施決定!

ターキッシュ、日本線就航28周年記念キャンペーン実施決定!

2017年8月に日本就航28周年を迎えるターキッシュ エアラインズが、これを記念したヨーロッパ方面11ヶ国16都市行き特別運賃航空券を販売する。 本キャンペーン運賃は、2017年8月14日から8月21日まで販売される成田  [詳細はこちら]

ターキッシュ エアラインズ

ハワイ州観光局、日本初の屋外VRドームを旅祭で設置!

ハワイ州観光局、日本初の屋外VRドームを旅祭で設置!

ハワイ州観光局は、2017年9月3日に幕張海浜公園(千葉市美浜区)で開催されるTABIPPO主催の「旅祭」で、日本初となる屋外VRドームを設置することを発表した。ドームに足を踏みこむと、そこはもう憧れのハワイ。VRゴーグ  [詳細はこちら]

イベント, ハワイ

このページの先頭へ