ウィーン市が 「UTAU DAIKU in ウィーン」 の主催者に勲章を授与
東日本大震災の復興プロジェクトとして2014年にスタートした「UTAU DAIKU in ウィーン」。その功績が称えられ、同イベントの主催者で世界音楽合唱チャリティー協会の会長である林明男氏が、ウィーン市より「金の功労勲 [詳細はこちら]
4143件中 1811~1820件を表示しています
東日本大震災の復興プロジェクトとして2014年にスタートした「UTAU DAIKU in ウィーン」。その功績が称えられ、同イベントの主催者で世界音楽合唱チャリティー協会の会長である林明男氏が、ウィーン市より「金の功労勲 [詳細はこちら]
グアムの首都ハガニアにて5月3日から7日まで「第29回グアム・ミクロネシア・アイランド・フェア(GMIF)」を開催。29回目となる2017年は「Love of Culture」をテーマに繰り広げられる。 グアム政府観光局 [詳細はこちら]
まもなくワルシャワのワジェンキ公園で、日曜日にショパンのピアノコンサートがスタートする。2017年で第58回目を迎えるこのコンサートは、春から秋にかけてのワルシャワの風物詩。観光客にも人気のイベントで、毎年延べ8万人もの [詳細はこちら]
駐日エストニア大使館と同国の農業省は去る4月21日、「四季の旅 エストニア(A journey through the seasons of Estonia)」と題したコース料理の試食会を催した。 エストニアについて ヨ [詳細はこちら]
トレンイタリアが、2017年6月17日からヴェネツィア(イタリア)とチューリヒ(スイス)を結ぶ国際路線を、直行で運行を開始。この直行便は土曜と日曜のみ運行され、両都市間を約6時間30分で結ぶ。座席は1等と2等の2クラスが [詳細はこちら]
エールフランス航空のプレミアムエコノミークラス、およびエコノミークラスのみで注文できる有料のア・ラ・カルトミールが、少しこだわった贅沢な空の旅が楽しめると人気だが、今回パリ発のメニュー4種のうち有名な若手シェフ、ジャン・ [詳細はこちら]
ニューヨーク市観光局は、ニューヨーク市の5つの行政区(ブロンクス、ブルックリン、マンハッタン、クイーンズ、スタテン島)でのMICEイベント開催の喚起と、それによる渡航需要と経済効果をさらに強化するため、「MAKE IT [詳細はこちら]
グリムを通じて、世界的に有名になった「ネズミ捕り笛吹男」に連れ去られた子供の伝説。中世の佇まいが残るハーメルン旧市街では、2017年も5月14日から9月17日までの毎週日曜日に「結婚式の家」のテラスで、子供を含む80人の [詳細はこちら]
今や世界から注目を浴びる美食の街サン・セバスティアン(バスク州)で、「世界観光料理フォーラム」が開催される。 これはサン・セバスティアンで奇数年に開催されている、世界観光機関(以下、UNWTO)のガストロノミー観光に関す [詳細はこちら]
59棟のアイランドホームからなる「アミラフシ」と、島の東側に伸びるポップでユニークな姉妹リゾート「フィノール」は、モルディブ最上級のデスティネーションとして人気のラグジュアリー・リゾートだ。 この程、この2つを所有・運営 [詳細はこちら]