ライン川のノイシュヴァンシュタイン城
ボンの対岸に連なるジーベンゲビルゲ山地は、ドイツ最古の自然公園。ニーベルンゲン伝説のジークフリートが退治した、竜が住む竜岩山ドラッヘンフェルスの城廃墟からの眺望は、ライン観光のハイライトとなっている。この山へは、河畔と結 [詳細はこちら]
428件中 201~210件を表示しています
ボンの対岸に連なるジーベンゲビルゲ山地は、ドイツ最古の自然公園。ニーベルンゲン伝説のジークフリートが退治した、竜が住む竜岩山ドラッヘンフェルスの城廃墟からの眺望は、ライン観光のハイライトとなっている。この山へは、河畔と結 [詳細はこちら]
「ルターの宗教改革」から500年という重要な節目に当たる2017年。ルター関連の建造物群が世界遺産に登録されている古都ヴィッテンベルクでは、毎年ルターとカタリーナ・フォン・ボラとの結婚式にちなんだ珍しい時代祭りが行われて [詳細はこちら]
ライプツィヒにある「メンデルスゾーンハウス」は、1997年に世界唯一のメンデルスゾーン博物館としてオープンした。建物の1階には、メンデルスゾーンの生涯を紹介する展示品が並ぶ。リビングをはじめ仕事部屋や音楽サロンでは、ヨー [詳細はこちら]
デュッセルドルフの北東120キロ、鉄道で1時間半のところにある人口30万のミュンスターは、自転車の首都ウェストファリア条約で知られる美しい活気ある都市。 このミュンスターには、かつて町に150あった上面発酵のアルトビール [詳細はこちら]
バイエルンの森地方の自然公園にある保養地バート・ケッツィングでは、聖霊降臨祭月曜日(2016年5月16日)に600年の伝統を誇る世界最大の騎馬巡礼が行われている。 当日の朝8時、約900頭の馬が騎手とともに、7キロ離れた [詳細はこちら]
世界遺産に登録されている旧市街全体に、中世の面影が漂うレーゲンスブルクの食の魅力は、ドナウ河畔にある有名なドイツ最古の焼きソーセージ店だけではない。 石橋を渡り大聖堂の聳える旧市街全体が見晴らせる河畔に、1226年創業の [詳細はこちら]
今年、生誕260周年を迎えるモーツァルト。モーツァルトは1789年に2回、ドイツのライプツィヒを訪れている。 4月にトーマス教会の音楽監督であるドーレスに会ったモーツァルトは、バッハのモテットに感銘を受け、トーマス教会に [詳細はこちら]
先月10日、癌で亡くなった伝説のマルチミュージシャン、デビッド・ボウイ(69)。「20世紀で最も影響力のあるアーティスト」と呼ばれるデビッド・ボウイは、1976年から78年にかけてドイツの西ベルリンに住んでいた。 多くの [詳細はこちら]
バイエルン公がインゴルシュタットの町で、ビールの醸造には麦芽、ホップ、水以外を用いてはならないという「ビール純粋令」を発布したのは1516年4月23日のこと。2016年は、その発布から500周年に当たる。 世界で愛飲され [詳細はこちら]