この春、ベルリンに「スパイ博物館」がオープン
ドイツ統一から25周年を迎える2015年春、ベルリンにドイツ初となる「スパイ博物館」が誕生する。同館では歴史の陰の部分であるスパイ活動について焦点を当て、ファラオの時代から現代まで幅広く展示紹介。特に、冷戦時代のベルリン [詳細はこちら]
431件中 261~270件を表示しています
ドイツ統一から25周年を迎える2015年春、ベルリンにドイツ初となる「スパイ博物館」が誕生する。同館では歴史の陰の部分であるスパイ活動について焦点を当て、ファラオの時代から現代まで幅広く展示紹介。特に、冷戦時代のベルリン [詳細はこちら]
2015年3月18日(水)に、ルフトハンザ航空のパイロット労働組合によるストライキが通告され、ドイツ国内を飛ぶ近距離便、欧州各国へ向かう中距離便で、計750便の欠航が予定されています。欠航便リストは、こちらに発表されてい [詳細はこちら]
今年もまた、フランクフルトに移動遊園地「ディッペメス」のシーズンがやって来ますが、その会場で開催される「フランクフルトソーセージ祭り」の情報を見つけたのでシェアします。 フランクフルトソーセージが、初めてレシピに記された [詳細はこちら]
レイルヨーロッパジャパンが去る1月に行った読者プレゼントで、「今年行ってみたい旅行地」で一番多かったのが「ドイツ」。都市や地方、古城、街道などが声があった。 そこで、今回レイルヨーロッパジャパンがお勧めするのが、ハノーバ [詳細はこちら]
芸術家J・アシシが考案した度肝を抜く360度のパノラマが、ドレスデン、ライプツィヒ、ベルリンで体験できる。これは古いガスタンク(ドイツ語でガソメーター)を利用し、高さ36~100メートルの360度のパノラマが創り出されて [詳細はこちら]
城塞都市ローテンブルクは、日本人にも大人気のロマンチック街道の町。そのローテンブルクで、三十年戦争当時を再現した時代祭「マイスタートルンク」が開催される。 これは1631年、旧教軍に包囲されて降伏した自由都市ローテンブル [詳細はこちら]
【クイズ】 ベルリンを代表するB級グルメといえばカリーヴルスト。ドイツ観光局もお勧めするシェーンハウザーアレーにある名店「XXXX」の名前は何でしょう? 正解の方の中から抽選で5名様に、本場ドイツのソーセージ「ハライコ」 [詳細はこちら]
あの人気アニメ『アルプスの少女』が、3Dになってドイツのテレビに戻ってくるらしいのですが、「ハイジが痩せすぎていて、あまり可愛くない」とイタリアのメディアで話題になっています。 さて、皆さんは、どちらのハイジがお好みです [詳細はこちら]
エルベの麗都ドレスデンを旅するなら、外輪蒸気船から古都やエルベ川風光を味わう遊覧、ザクセン・スイス国立公園への小旅行は欠かせない。 ザクセン蒸気船会社所有がエルベ川で運航している、86~136年の歴史ある9隻の外輪蒸気船 [詳細はこちら]