ヨーロッパ

2523件中 2471~2480件を表示しています

ボレスワヴィエツの「陶器博物館」

ボレスワヴィエツの「陶器博物館」

その温もりが感じられるデザインや色合いで、ファンの増えているボレスワヴィエツの陶器。 ボレスワヴィエツには、陶器の町にふさわしく103年の歴史をもつ陶器博物館がある。 ショッピングのついでに足を伸ばしてみたい博物館だ。近  [詳細はこちら]

ポーランド

ホテル・ユニオンの「ヴィンテージカー博物館」

ホテル・ユニオンの「ヴィンテージカー博物館」

1920-1930年代にかけてガイランゲルの観光に使用されていた美しいヴィンテージカーが、ノルウェーのガイランゲルフィヨルドにある「ホテル・ユニオン」に保存・展示されている。 このヴィンテージカー博物館には8台、ホテルの  [詳細はこちら]

ノルウェー

プラハ城の近くの小さな彫刻館

プラハ城の近くの小さな彫刻館

プラハ城へと向かう道の手前角に、19世紀末から20世紀にかけて活躍した彫刻家、フランチシェク・ビーレク(1872~1941)のアトリエ兼住宅があるのをご存知だろうか。現在、この建物は改修・復元され、ビーレクの作品が展示さ  [詳細はこちら]

チェコ

フュッセンに誕生した「バイエルン王博物館」

フュッセンに誕生した「バイエルン王博物館」

2011年9月、ノイシュヴァンシュタイン城で有名な南ドイツのフュッセンに、新たな名所が増えた。それがホーエンシュヴァンガウ城の麓にオープンした「バイエルン王博物館」だ。 「メルヘン王」ルートヴィッヒ二世と伝説に焦点を当て  [詳細はこちら]

ドイツ

ウィーンで楽しむデザイン愛好家のためのクリスマス市

ウィーンで楽しむデザイン愛好家のためのクリスマス市

クリスマス・プレゼントハイレベルのデザイン製品を考えている人には、ウィーンのデザイン・クリスマス市がお薦めだ。 12月2日から18日までの毎週末には、今年7回目を迎える「ロースハウスのデザイン・クリスマス市」が開催される  [詳細はこちら]

ウィーン

デルフトの「フェルメールセンター」

デルフトの「フェルメールセンター」

フェルメールの故郷、デルフト。この町にある「フェルメール・センター」では、フェルメールがどのように作品に取り組み、いかにして光の達人となったか等について知ることができる。 建物があるのは、17世紀にフェルメールが理事を務  [詳細はこちら]

オランダ

プレゼントがいっぱい♪ デンマーク大使館の「Jule Kalender」

プレゼントがいっぱい♪ デンマーク大使館の「Jule Kalender」

昨年の好評を受け、デンマーク大使館では今年もクリスマス・カウントダウン・イベントを行うことになりました。 12月1日から24日までの毎日、特設ウェブサイトおよびデンマーク大使館がファサードに設置する巨大カレンダーから、ク  [詳細はこちら]

デンマーク, 編集部便り

AVE「オレンセ=サンティアゴ=ア・コルーニャ」まもなく開通!

AVE「オレンセ=サンティアゴ=ア・コルーニャ」まもなく開通!

スペインが世界に誇る高速鉄道「AVE」。そのAVE マドリッド-ガリシア線の一部である「オレンセ⇔サンティアゴ⇔ア・コルーニャ」区間(いずれもガリシア州)の開通は、2011年12月10日を予定している。 同区間が開通する  [詳細はこちら]

スペイン

クラクフのお薦めレストラン

クラクフのお薦めレストラン

今回紹介するのが、さりげなくおしゃれにアレンジされたポーランドの家庭料理を楽しめる人気の「レストラン・ドミニカンスカ 2」だ。 クラクフの中央広場からすぐのPlad Dominikanskiにあるこの店は、1階がノスタル  [詳細はこちら]

ポーランド

ペーチに「ジョルナ・クオーター」がオープン

ペーチに「ジョルナ・クオーター」がオープン

2010年にペーチ市が「欧州文化の首都」となったことを記念し、「ジョルナイ・クオーター」の建設が進められてきたが、この程工事が完了し、12月初旬に一般公開される運びとなった。 磁器窯ジョルナイ工場に隣接するこの「ジョルナ  [詳細はこちら]

ハンガリー

このページの先頭へ