スペイン、免税書類の電子認証化拡大
マドリッド・バラハス空港T1で試験運用が行われていた、免税書類の電子認証端末「DIVA」が、2016年11月末より14あるスペイン国内の主要空港に設置される。 当面は、従来の税関での押印とこのDIVAによる認証方法が並行 [詳細はこちら]
267件中 81~90件を表示しています
マドリッド・バラハス空港T1で試験運用が行われていた、免税書類の電子認証端末「DIVA」が、2016年11月末より14あるスペイン国内の主要空港に設置される。 当面は、従来の税関での押印とこのDIVAによる認証方法が並行 [詳細はこちら]
ビルバオにあるグッゲンハイム美術館にて開催されている「フランシス・ベーコン。 ピカソからベラスケスまで」展は、英国人アーティストの作品と、そこの見られるフランスとスペインの文化の影響を、新たな視点からフォーカスする特別展 [詳細はこちら]
世界レベルで競われる3つの馬術競技に加え、一般向けの展示会やショーも行われる馬のイベント「マドリード・ホースウィーク」が、11月24日からマドリードで開催される。 2016年で第3回となるこのイベントは、障害飛越、軽乗競 [詳細はこちら]
日本やアメリカなどの各国で公演をし、スペイン舞踊を世界に広めたマリエンマは、「フラメンコ」「ボレロ」「民族舞踊」、そしてこの3種を極めた者だけが踊れる「バイレ・エスティリサーダ」の4種類の踊りをマスターしたスペイン舞踊家 [詳細はこちら]
「バルセロナ国際ジャズフェスティバル」は、シウダ・コンダル(伯管区)として知られるこの街で定評ある音楽企画の一つ。 期間中はカタルーニャ音楽堂、公会堂やカタルーニャ州舞踏音楽ホールなどバルセロナ屈指のホールの数々で、国内 [詳細はこちら]
かつてイベリア半島最強の王国として栄えた「カスティーリャ・イ・レオン」は、3つの世界遺産を有する、スペインの神髄ともいえる自治州だ。新大陸からもたらされた富により、限りなく壮麗な宗教建築も数多く残されている。そのカスティ [詳細はこちら]
2016年10月19日、成田~マドリード間を結ぶイベリア航空の直行便が就航する。これにより、同区間の所要時間が約13時間と大幅に短縮され、スペインがさらに身近になる。運航日は、月・水・土の週3便。
京都に続き、9月14日から国立新美術館(東京都港区)で開催が始まった「ダリ展2016」。その主役であるスペインが生んだ奇才、サルバドール・ダリは、スペイン北東部沿岸のコスタ・ブラバと呼ばれる風光明媚な地域で生まれました。 [詳細はこちら]
バルセロナから列車で30分。ビーチリゾートのシッチェスで、10月7日から16日まで「カタルーニャ国際ファンタジー映画祭」が開催される。 現在、スペインの国内外で注目を浴びているホラーおよびファンタジー。そこに焦点を当てた [詳細はこちら]
スペイン国鉄(RENFE)では、4歳未満の子供が同伴する大人と座席を共有する場合、チケットは無料となるが、乗車時にはその対象となる子供もチケットを保持する必要がある。ただし、そのチケットは日本での発券ができないため、現地 [詳細はこちら]