前年比4%増で引き続き好調のメキシコ観光、日本はメキシコにとってアジアで最も重要な市場
メキシコ観光局は、先月都内で開催された「ツーリズムEXPOジャパン2018」に出展し、2018年の同国への日本人訪問者数は最初の7ヶ月で67,220人(前年比4%増)で、日本はメキシコにとって大きな成長ポテンシャルを持つ [詳細はこちら]
253件中 181~190件を表示しています
メキシコ観光局は、先月都内で開催された「ツーリズムEXPOジャパン2018」に出展し、2018年の同国への日本人訪問者数は最初の7ヶ月で67,220人(前年比4%増)で、日本はメキシコにとって大きな成長ポテンシャルを持つ [詳細はこちら]
香港政府観光局は2018年9月21日、東京ビックサイトで行われた「ツーリズムEXPOジャパン2018」の会場にて「2019 日本香港観光年」を発表するセレモニーを観光庁、日本政府観光局と共同で開催した。 日本と香港の交流 [詳細はこちら]
2018年9月20日から23日まで都内で開催された「ツーリズムEXPOジャパン2018」。同展には今年「日西外交樹立150周年」を迎えたスペインからも17団体が参加し、『いつも心にスペイン』をキーワードに同国の多彩な魅力 [詳細はこちら]
2019年に日本との国交樹立100周年を迎えるフィランド。去る5日、Visit Finland(フィンランド政府観光局)が都内で開催した旅行業界向けイベント「Moi Moi Finland Workshop 2018」に [詳細はこちら]
ドイツ観光局はこの程、すでに2019年に向けて発表した「バウハウス100周年キャンペーン」と並行し、さらなるバイラルキャンペーン「ジャーマンサマーシティーズ」を発表した。ドイツ送客上位国では本キャンペーンに止まらず、オフ [詳細はこちら]
先ごろフランクフルト観光局と、ドイツ最大の個人ホテルグループ「マリティムホテル」の観光ミッションが来日し、東京と大阪でセミナーとミニワークショップを開催した。これは欧州レジャーツアー担当者および旅行メディアとの関係強化が [詳細はこちら]
現在、成田から香港線を毎日4便ノンストップで運航しているキャセイパシフィック航空が、2018年10月28日の冬期スケジュールより増便し、毎日5便体制で運航することを発表した(政府認可申請予定)。これにより、現在毎日3便体 [詳細はこちら]
イタリア政府観光局(ENIT)は、先ごろ都内で旅行会社向けに「イタリアの食」「自然」「小さな村や町」「ラグジュアリー」「MICE」「アウトドア」「スポーツイベント」を焦点に当てた観光セミナーを実施。本セミナーには企画担当 [詳細はこちら]
日本に拠点を置きマーケティングを展開するエストニア、リトアニア、ラトビアの政府観光局が、東京・大阪・名古屋の3都市で「バルティック・ロードショー」を開催。今回は主要都市の観光局やツアーオペレーターも来日し、商談会も設けら [詳細はこちら]
スコットランド政府のフィオナ・ヒスロップ文化・観光・対外関係大臣が先ごろ3度目の来日を果たし、英国政府観光庁、スコットランド国際開発庁、ならびにビジット・スコットランドがツーリズム・ネットワーキング・レセプションを共催。 [詳細はこちら]