What’s New

ヨーロッパ 中近東・アフリカ アジア 北米 中南米 オセアニア 南太平洋


バックナンバーはこちらからご覧下さい  

4136件中 1411~1420件を表示しています

台湾交通部観光局、違法な宿泊施設の撲滅を宣誓

台湾交通部観光局、違法な宿泊施設の撲滅を宣誓

台湾交通部観光局は6月12日、多くの旅行客が行き交う台北駅の中央ホールにて「違法な宿泊施設をなくす」記者会見を開催。国内優良旅行代理店を表彰し、合法な宿泊施設の推奨を宣誓した。 台湾交通部観光局は、12日に台北駅の中央ホ  [詳細はこちら]

台湾, 観光ニュース

メンフィスでエルビス一色に染まる10日間「エルビス・ウィーク」

メンフィスでエルビス一色に染まる10日間「エルビス・ウィーク」

毎年8月にメンフィスで開催されているエルビス・プレスリーのファン待望のビッグイベント「エルビス・ウィーク」。2018年は8月9日から18日までの10日間、ファン垂涎のプログラムが多数予定されている。 「エルビス・ウィーク  [詳細はこちら]

メンフィス

ペットとラグジュアリーなホテルに滞在!マンダリン オリエンタルの「Pet-friendly」プラン

ペットとラグジュアリーなホテルに滞在!マンダリン オリエンタルの「Pet-friendly」プラン

「マンダリン オリエンタル 広州」はこの程、ペットとともに快適な滞在が楽しめる宿泊プラン「Pet-friendly」の提供をスタートさせた。本プランは通年利用できる。 中国広州の中心部、天河区にある「タイコーホイ・ショッ  [詳細はこちら]

ホテル, 中国

世界最大級の旅の祭典「ツーリズムEXPOジャパン 2018/2019」の概要が発表 2019年は大阪で初開催

世界最大級の旅の祭典「ツーリズムEXPOジャパン 2018/2019」の概要が発表 2019年は大阪で初開催

日本旅行業協会は6日、日本観光振興協会や日本政府観光局とともに都内で記者発表会を行い、2018年と2019年に開催する「ツーリズムEXPOジャパン」の概要を発表した。2018年は東京のビックサイトで、初の地方開催となる2  [詳細はこちら]

イベント, 観光ニュース

ブリスベンに「ローンパイン・コアラ・サンクチュアリー」のコアラ・リサーチセンターがオープン!

ブリスベンに「ローンパイン・コアラ・サンクチュアリー」のコアラ・リサーチセンターがオープン!

ブリスベン中心部から12キロの場所にある「ローンパイン・コアラ・サンクチュアリー」は、コアラの保有頭数において全豪ナンバーワンの動物園。その敷地内に2018年6月、最先端の研究設備を有するコアラ専門の観光研究所「コアラ・  [詳細はこちら]

オーストラリア

レトロなトラムでベルギーの国民食「フリッツ」を味わう!

レトロなトラムでベルギーの国民食「フリッツ」を味わう!

ベルギーの国民食といえば、何といっても元祖フライドポテト「フリッツ」。ホクホクとした、この黄金色の食べ物を美味しく食べるためなら、ベルギー人は時間も努力も惜しまない。そんなベルギーには、驚くことに4,643軒(2016年  [詳細はこちら]

ガストロノミー, ベルギー

リトアニアで神秘の夏至祭「ヨニネス」を体験する

リトアニアで神秘の夏至祭「ヨニネス」を体験する

リトアニアの人々にとって、特に大切なお祭りが6月24日の「夏至祭」。この日、人々は民族衣装に身を包み、歌ったり踊ったり、夏至のビールを味わったりしながら、焚き火の前で陽が沈むのを思い思いに待つ。広場や野外博物館では、ツー  [詳細はこちら]

リトアニア, 風習

ザルツブルクの街角でジャズを楽しむ ~ Jazz & The City

ザルツブルクの街角でジャズを楽しむ ~ Jazz & The City

モーツァルトの故郷ザルツブルクはクラシック音楽でお馴染みの「音楽の街」。だが、10月にはこれまでとは一味違うザルツブルクでの音楽体験ができる。 言わずと知れた音楽の都ザルツブルク。モーツァルトの生まれ故郷ゆえ、とりわけク  [詳細はこちら]

イベント, オーストリア, 音楽

ドイツ観光局、2018年は「食とワイン」でドイツの魅力を訴求

ドイツ観光局、2018年は「食とワイン」でドイツの魅力を訴求

ドイツ観光局は去る5月23日、駐日ドイツ連邦共和国大使館において恒例のメディア発表会を開催し、観光統計と合わせて2018年の同局のイヤーテーマ「ドイツの食」を発表した。今後は人々の感性に直接訴えかける絶景などの写真や動画  [詳細はこちら]

ドイツ, 観光ニュース

【現地レポート】博物館の建設によって理解しやすくなったトロイ遺跡

【現地レポート】博物館の建設によって理解しやすくなったトロイ遺跡

誰もが知っているトロイの木馬の話。伝説上の都市と思われていたトロイを発掘したのはドイツ人のハインリヒ・シュリーマンだった。シュリーマン亡き後も発掘が続けられ、トロイの遺跡は1998年に世界遺産に登録された。今日では世界中  [詳細はこちら]

トルコ, 世界遺産, 歴史探訪, 沖島博美, 現地レポート

このページの先頭へ