スポーツ

41件中 1~10件を表示しています

世界一危険と言われたハイキングコース「王の小道」を歩く

世界一危険と言われたハイキングコース「王の小道」を歩く

スペイン南部アンダルシア州のマラガには、かつて「世界で最も危険」と言われたハイキングコースがある。その名も「王の小道」。地上100メートルの峠道に造られた、およそ8キロメートルおよぶこの小道でのハイキングは、一生に一度の  [詳細はこちら]

スペイン, ハイキング

アラスカらしさを感じながら走る「アンカレジ・ランフェスト」

アラスカらしさを感じながら走る「アンカレジ・ランフェスト」

米・アラスカ州のアンカレジでは、夏至の時期に「アンカレジ・メイヤーズマラソン」が行われているが、8月にももう一つ「アンカレジ・ランフェスト」が開催される。 世界各地で開催されているマラソン。海外マラソンの魅力は、その土地  [詳細はこちら]

アラスカ, マラソン

ニュージーランドの持続可能な「ビューティフル・ゲーム」

ニュージーランドの持続可能な「ビューティフル・ゲーム」

ニュージーランド政府観光局は、7月20日に開幕する「FIFA女子ワールドカップ2023」まで1ヶ月となったことを記念し、地元の少女サッカー2チームを招き、ニュージーランドの美しい大自然の中で行う親善試合「ビューティフル・  [詳細はこちら]

SDGs, スポーツ, ニュージーランド

国際的ヨットレース「タヒチパールレガッタ」が開催

国際的ヨットレース「タヒチパールレガッタ」が開催

現地時間の2023年5月17日から20日(土)までの4日間に渡り、フランス領ポリネシアのソシエテ諸島にて、国際的ヨットレース「タヒチパールレガッタ2023」が開催された。 今年で19回目を数えた「タヒチパールレガッタ」は  [詳細はこちら]

スポーツ, タヒチ

世界初!浮礁に育つ珊瑚のダイビングツアー

世界初!浮礁に育つ珊瑚のダイビングツアー

2022年の夏にオープンした「ワンダーリーフ」は、今話題の人工ダイビングスポット。垂直落下式ダイビングでは、潜る深さによって変化する生態系が見られる。 ゴールドコーストに500万ドルを投じて作られた、世界で注目されている  [詳細はこちら]

SDGs, オーストラリア, スポーツ

ハマド国際空港に史上初の「FIFAストア」がオープン

ハマド国際空港に史上初の「FIFAストア」がオープン

1ヶ月にわたる熱戦が繰り広げられ、歴史的な決勝戦から一夜明けても興奮冷めやらぬカタールのハマド国際空港に、史上初となる「FIFAストア」が正式にオープンした。 ハマド国際空港は「世界のベスト空港」として受賞歴のある国際空  [詳細はこちら]

カタール, スポーツ

景観を楽しみながらドナウ川沿いをサイクリング

景観を楽しみながらドナウ川沿いをサイクリング

ドナウ川沿いには、ドイツのパッサウからリンツ、ワッハウ渓谷、ウィーンまでの320キロを結ぶ自転車道がある。この「ドナウ自転車道」には17のステージがあり、道沿いには自転車協会認定のサイクリスト用宿泊施設がおよそ50軒、電  [詳細はこちら]

オーストリア, スポーツ, ドイツ

100% Women! 女性のみの世界最長ロープチームが世界記録

100% Women! 女性のみの世界最長ロープチームが世界記録

2022年6月17日、女性のみの世界最長ロープチームが4,000メートル級の峰に登頂成功。世界記録を樹立した。 「100% Women」は、女性の活躍の分野がめざましく広がる現代、アウトドアでの体験を通じて、旅で実現でき  [詳細はこちら]

SDGs, スイス, ハイキング

伊リグーリア州 ゴルフ旅行需要の喚起を目的とした特別サイトを開設

伊リグーリア州 ゴルフ旅行需要の喚起を目的とした特別サイトを開設

2023年にヨーロピアンツアーとアメリカツアーの代表選手による対抗戦「ライダーカップ」がイタリアで開催されることを受け、イタリア北西部に位置する風光明媚なリゾート地を擁するリーグリア州が、ゴルフに着目。観光素材としてゴル  [詳細はこちら]

イタリア, ゴルフ

ホノルルマラソン 記念すべき第50回大会 お得なアーリーエントリーを期間限定で受付中

ホノルルマラソン 記念すべき第50回大会 お得なアーリーエントリーを期間限定で受付中

ホノルルマラソン日本事務局が、2022年12月11日に開催予定の「ホノルルマラソン2022」のアーリーエントリーを開始した。これは、2022年4月15日から5月10日までの期間限定で行われているもので、期間中、最もお得に  [詳細はこちら]

ハワイ, マラソン

1 2 3 4 5

このページの先頭へ