旅のテーマ

842件中 31~40件を表示しています

南シュタイヤマルクのワイン居酒屋「ブッシェンシャンク」

南シュタイヤマルクのワイン居酒屋「ブッシェンシャンク」

ウィーン周辺にあるワイン生産地では、ワイン居酒屋のことを「ホイリゲ」と呼ぶが、オーストリア南部のシュタイヤマルク州では一般的に「ブッシェンシャンク」と呼ぶ。 起伏に富んだ南シュタイヤマルクには、ワイン農家が経営する「ブッ  [詳細はこちら]

オーストリア, カルチャー, グルメ

ブダペスト クリスマスマーケット情報 <最新版>

ブダペスト クリスマスマーケット情報 <最新版>

ハンガリー観光庁が、2024年のクリスマスマーケットの開催計画を発表! 今年のクリスマスはハンガリーで過ごしてみよう。 家族揃ってクリスマスを迎えるハンガリーの人々にとって、クリスマスプレゼントは欠かせないもの。クリスマ  [詳細はこちら]

イベント, ハンガリー

ハロウィーン発祥の地、アイルランド

ハロウィーン発祥の地、アイルランド

世界各地でお祝いされている「ハロウィーン」は、約2000年前にアイルランド島で発祥した古代アイルランドの伝統的なお祭り。その語源は『サウィン』。これはアイルランド語で「夏の終わり」の意で、収穫期の終わりと冬の始まりを焚き  [詳細はこちら]

アイルランド, フェスティバル, 伝統文化

ANA直行便が再開! ワイルドフラワー真っ盛りの西オーストラリアへ

ANA直行便が再開! ワイルドフラワー真っ盛りの西オーストラリアへ

2024年10月14日、ANAが成田/パース直行便の運航を再開した。これに先駆け西オーストラリア州政府観光局は9日、メディア・イベントを開催。再開発が進む州都パースの最新情報とあわせ、シーズン真っ盛りのワイルドフラワーに  [詳細はこちら]

オーストラリア, ネイチャー

フィジー政府観光局、持続可能な取り組みに向けた「Bin It Or Bag It」キャンペーンを始動

フィジー政府観光局、持続可能な取り組みに向けた「Bin It Or Bag It」キャンペーンを始動

フィジー政府観光局は同国の独立記念日である10月10日、持続可能な観光への取り組みをさらに強化するための新キャンペーン「Bin It Or Bag It」を始動した。このイニシアティブは、2023年フィジー・ツーリズム・  [詳細はこちら]

SDGs, 南太平洋

ドイツ観光局が「ウェビナーシリーズ2024」を実施 ~ 付加価値を意識したツアー造成を

ドイツ観光局が「ウェビナーシリーズ2024」を実施 ~ 付加価値を意識したツアー造成を

ドイツ観光局が、2024年3月から8月にかけてウェビナーシリーズを実施した。ウェビナーは月に一度のペースで定期的に行われ、月ごとに異なるテーマを設定。各回およそ1時間、ツアー造成および販売のヒントとなるドイツの観光スポッ  [詳細はこちら]

ドイツ, 旅のテーマ, 旅行業界向け

LAクリッパーズの本拠地「インテュイットドーム」がオープン!

LAクリッパーズの本拠地「インテュイットドーム」がオープン!

この夏、ロサンゼルス空港からわずか10分の場所に、スポーツシーンの新たな中心地「インテュイットドーム」がオープン。ここではスポーツとエンターテインメントの未来が体験できる。 2024年8月、ロサンゼルスに新たなアリーナ「  [詳細はこちら]

スポーツ, 米国

ビールをテーマに新たな魅力を発見! 北東バイエルンの旅

ビールをテーマに新たな魅力を発見! 北東バイエルンの旅

先ごろ南ドイツから観光ミッションが来日。バイエルン北東部の知られざる観光の魅力を訴求すべく、東京と大阪で旅行業界関係者を対象とする観光セミナーを実施した。同イベントには、ハブ空港のイスタンブールとフランケン地方の空の玄関  [詳細はこちら]

グルメ, ドイツ, フランケン地方, 文化遺産

ガウディ建築の代表作「カサ・ミラ」で日本語ツアーがスタート!

ガウディ建築の代表作「カサ・ミラ」で日本語ツアーがスタート!

ガウディ建築の代表作カサ・ミラの「ラ・ペドレラ・サンライズ」ツアーにこの夏、日本語でのツアーが加わった。 バルセロナの中心地にある世界遺産「カサ・ミラ(ラ・ペドレラ)」は、世界的な建築家アントニ・ガウディの最後の民間建築  [詳細はこちら]

カルチャー, スペイン, 世界遺産

シドニーで野外彫刻展「スカルプチャー・バイ・ザ・シー・ボンダイ」が開催

シドニーで野外彫刻展「スカルプチャー・バイ・ザ・シー・ボンダイ」が開催

シドニーにある人気のボンダイ・ビーチにて、2024年10月18日から11月4日まで世界各国のアーティストが制作した彫刻を集めた「スカルプチャー・バイ・ザ・シー・ボンダイ」が開催される。 「スカルプチャー・バイ・ザ・シー・  [詳細はこちら]

アート, オーストラリア

1 2 3 4 5 6 7 8 9 85

このページの先頭へ