アルプスの瞳、ブレッド湖
桜の開花が待ち遠しい今日この頃。皆さま、いかがお過ごしですか? さて、本日スロヴェニアの特集記事を更新いたしました。今回ご紹介するのは、スロヴェニア随一の観光名所「ブレッド湖」です。この湖にはある女性の悲しい伝説が残され [詳細はこちら]
2513件中 2391~2400件を表示しています
桜の開花が待ち遠しい今日この頃。皆さま、いかがお過ごしですか? さて、本日スロヴェニアの特集記事を更新いたしました。今回ご紹介するのは、スロヴェニア随一の観光名所「ブレッド湖」です。この湖にはある女性の悲しい伝説が残され [詳細はこちら]
デンマークではこれまで法律により日曜定休が定められていたが、このほどデンマーク政府が店舗法の自由化を決定。これにより、2012年10月以降はコペンハーゲンのショップでは毎週日曜の営業が可能となる。 また、2012年より店 [詳細はこちら]
いつも旅コムをご覧頂きありがとうございます。 スロヴェニア特集を本日アップ致しました。今回ご紹介するのはポストイナ鍾乳洞から車で15分程度の場所にある「プレドヤムスキ城」です。 まるで大きな岩に飲み込まれたようなこの城は [詳細はこちら]
かつてハンザ都市として栄えた北ドイツの都市、リューベック。 この街で5月25日から4日間に渡り、「インターナショナル・ジャズ&スウィングフェスティバル」が開催される。 同フェスティバルには、ドイツ北部はもちろん、デンマー [詳細はこちら]
レーティッシュ鉄道アルブラ線とともに沿線の周辺風景として世界遺産に認定されているアルブラ谷のベルギューン村。この夏、このベルギューン駅前広場に「アルブラ鉄道博物館」が誕生する。 駅前にあったかつての武器庫を全面改修して造 [詳細はこちら]
マドリッドの地下鉄駅「Sol」の駅名が、サムスンの携帯の広告で1ヶ月だけ「Sol Galaxy Note」に変更されている。利用時には要注意!
アルプスを貫き、ヨーロッパ最高地点の鉄道駅へと結ぶスイスを代表する登山鉄道「ユングフラウ鉄道」が今年、いよいよ全線開通100周年を迎える。 それに伴い記念事業が多数予定されているが、そのハイライトとしてユングフラウヨッホ [詳細はこちら]
人が泳げるほど綺麗な港をもつ都市というのはヨーロッパでも決して多くはないが、この程コペンハーゲンには3番目となる港湾プールが完成した。 これは近代化された下水処理システムにより泳ぐことができるプールで、また地元の寒中水泳 [詳細はこちら]
2012年6月9日から9月16日まで、中部ドイツのカッセルで現代美術の祭典「第13回ドクメンタ」が開催される。 この「ドクメンタ」とは、カッセル出身の画家であり芸術アカデミー教授、アルノルト・ボーデによって、ナチス党に禁 [詳細はこちら]