英国政府観光庁、第11回年次観光振興イベント「デスティネーション・ブリテン」で英国の魅力を北東アジア諸国に向けアピール
英国政府観光庁が毎年主催している中国・北東アジア向けの観光振興イベント「デスティネーション・ブリテン」が、2019年11月25日から28日まで中国西安市にて開催された。 本イベントには英国各地のホテル、観光施設、ツアー会 [詳細はこちら]
256件中 131~140件を表示しています
英国政府観光庁が毎年主催している中国・北東アジア向けの観光振興イベント「デスティネーション・ブリテン」が、2019年11月25日から28日まで中国西安市にて開催された。 本イベントには英国各地のホテル、観光施設、ツアー会 [詳細はこちら]
11月9日に「ベルリンの壁」崩壊から30周年を迎えたドイツ。これを受けドイツ観光局は14日、駐日ドイツ大使公邸にて旅行会社やメディア関係者を集めた記念イベントを開催した。 会の冒頭で挨拶をした次期駐日ドイツ大使となったイ [詳細はこちら]
去る10月24日から27日まで大阪で開催された「ツーリズムEXPOジャパン2019大阪・関西」にブース出展したウガンダ政府観光局が、「一般ブース」のカテゴリーで特別賞を受賞した。 主な受賞理由は、一般アンケートにより「ウ [詳細はこちら]
キャセイパシフィックグループは10月30日、季節運航で新潟/香港線を就航。同御社により新潟は日本での7都市目の就航都市となり、両都市を結ぶ初の国際定期便、そして唯一の直行便となる。 同路線の運航期間は、2019年10月3 [詳細はこちら]
英国ウェールズのコンウィ城と姫路城が姉妹城提携を結ぶ運びとなり、去る10月29日に姫路にてコンウィのカウンシラー ゴロヌイ・エドワード市長と、姫路の清元秀泰市長が調印式を行った。 コンウィ城にとって初となる姉妹城提携は、 [詳細はこちら]
Visit Finland(フィンランド政府観光局)が、フィンランド国内の企業や地域に向けた「サステナブル・トラベル・フィンランド プログラム」を発表した。 これはフィンランドの手付かずの自然環境、さらに純粋でありのまま [詳細はこちら]
ミネソタ州北部のアイタスカ湖を源流とするミシシッピ川は、アメリカ合衆国の主要都市結ぶ「文化の架け橋」。ドイツやフランス、イギリス、スペインなど様々な国の文化が出会った、この川の存在をなくしてアメリカ合衆国は理解できない。 [詳細はこちら]
公益社団法人日本観光振興協会、一般社団法人日本旅行業協会(JATA)、日本政府観光局(JNTO)の3団体が主催する世界最大級の旅の祭典「ツーリズム EXPO ジャパン 2019」が、本日24日に開幕。10月24日から10 [詳細はこちら]
スコットランド国際開発庁は先ごろ、フィオナ・ヒスロップ文化観光担当大臣の来日に合わせ、Visit Scotland および Creative Scotland と、スコットランドの観光と文化を紹介するネットワーキングイベ [詳細はこちら]
2019年に創設から100周年を迎えたバウハウス。このバウハウスをイヤーテーマに掲げるドイツ観光局は先ごろ、都内で「バウハウス創設100周年」をテーマにしたプレス発表会を実施した。プレゼンテーションでは、ドイツ観光局とし [詳細はこちら]