カッパドキアの野外総合フェス「第4回 カッパドックス」開催
トルコの世界遺産カッパドキアにおいて、6月14日から19日まで「第4回 カッパドックス」が開催される。2015年にスタートして以来、世界中からの注目を集める野外総合フェスである。2018年は「静寂」をテーマに、カッパドキ [詳細はこちら]
4136件中 1431~1440件を表示しています
「オスツィペク」は、ポーランド南部ポトハレ地⽅で5月から9月にかけて生産される羊乳の燻製チーズ。「幻のチーズ」として珍重されている。チーズの両面を軽く炙ってフルーツソースや蜂蜜と一緒に食べるのが主流だが、食事の際にはその [詳細はこちら]
2018年5月31日までにレイルヨーロッパジャパンを通じて氷河特急(グレッシャーエクスプレス)ツアーもしくは「Grand Train Tour of Switzerland ホテルパッケージ」を予約すると、氷河特急車内で [詳細はこちら]
エア・カナダが2018年4月17日より国際線にワイドボディ機のプレミアムキャビン「エア・カナダ シグネチャーサービス」を導入した。これにより同クラスの利用者は、より充実したシームレスな旅が楽しめる。北米内路線の特定便には [詳細はこちら]
イスラム教徒にとって「ラマダン(断食月)」は、とても神聖な期間。2018年は5月16日から6月15日までがラマダンにあたり、この間イスラム教徒は日の出から日没まで断食をする。一方、イスラム教徒以外の旅行者にとっては、特別 [詳細はこちら]
オランダ北海の「スヘフェニンゲン」が、リゾートとなってから200周年に当たる2018年、スヘフェニンゲンと隣接するハーグで様々な記念イベントが開催されている。 「スヘフェニンゲン」のリゾートしての歴史は、ヤコブス・プロン [詳細はこちら]
幻想的な美しさと多様な民族文化で知られる、中国南西部四川省の山岳地域に位置するユネスコ世界遺産「九寨溝国立公園」。2017年8月の大地震震の影響によりクローズしていたが、7ヶ月間の再建を経て3月初旬に再オープンした。これ [詳細はこちら]
木製のポストカードやオーナメントカードなどで有名な「lovi」のファクトリーショップが、2018年3月15日にオウル駅近くにオープンした。 アンネ・パソが創設した lovi(ロヴィ)は、木製のポストカードやオーナメントカ [詳細はこちら]
聖週間から50日後に行われる「ロシオの巡礼祭」は、スペインのアンダルシア地方で行われる重要な宗教行事。アルモンテ(ウエルバ)から17キロのロシオ村にあるブランカ・パロマの聖堂へ向け、年に1度の巡礼を行う宗教と宴が混在した [詳細はこちら]