What’s New

ヨーロッパ 中近東・アフリカ アジア 北米 中南米 オセアニア 南太平洋


バックナンバーはこちらからご覧下さい  

4136件中 1521~1530件を表示しています

注目スポットが続々登場するドバイの宿泊者数が過去最高を記録!

注目スポットが続々登場するドバイの宿泊者数が過去最高を記録!

ドバイ政府観光・商務局(以下、ドバイ政府観光局)はこの程、2017年にドバイを訪れた外国人宿泊旅行者数を発表した。それによるとドバイへの宿泊旅行者数は過去最高の1579万人、前年比6.2%増を記録。ドバイが目指している「  [詳細はこちら]

ドバイ

ハワイ州観光局、若年層パスポート所持率upキャンペーンを実施

ハワイ州観光局、若年層パスポート所持率upキャンペーンを実施

ハワイ州観光局は世界一周団体「TABIPPO」と共同で、若年層(18~34歳)の海外旅行を応援するパスポートキャンペーンの実施を発表した。 この「パスポートキャンペーン」とは、2018年2月以降に初めてパスポートの交付を  [詳細はこちら]

キャンペーン, ハワイ

アントワープの「ロコックス邸」がリニューアルオープン

アントワープの「ロコックス邸」がリニューアルオープン

画家ルーベンスの友人であり、市長をつとめた名士ニコラス・ロコックスの邸宅は、財産記録などをもとに当時の生活を再現したミュージアム。アントワープにあるこの「ロコックス邸」が2月24日、リニューアルオープンした。本物のアート  [詳細はこちら]

ベルギー

キャセイパシフィック、11月にケープタウンへのノンストップ便を就航

キャセイパシフィック、11月にケープタウンへのノンストップ便を就航

キャセイパシフィック航空は、香港と南アフリカを代表する国際都市であるケープタウンの間を結ぶノンストップ便を、2018年11月に季節運航で就航。ビジネスと観光の双方で人気のケープタウンと香港がノンストップで結ばれるのは、こ  [詳細はこちら]

キャセイパシフィック航空, 南アフリカ

無料公開セミナー 『船旅の魅力を探る』 のご案内 (2018年4月開催)

無料公開セミナー 『船旅の魅力を探る』 のご案内 (2018年4月開催)

日本旅行作家協会(JTWO)無料公開セミナー『船旅の魅力を探る』 船旅をしたいけど、なんとなく船酔いなどが心配で空の旅を続けていた方々に、世界の船旅の魅力を紹介する無料公開セミナーです。国内クルーズから世界各地のオーシャ  [詳細はこちら]

イベント告知, クルーズ

イタリア大使館「未成年者の渡航に対する同意書について」

イタリア大使館「未成年者の渡航に対する同意書について」

在日イタリア大使館はこの程、イタリアへの未成年者渡航に対する同意書について発表。原則として、18才未満のイタリアを除く外国籍の子どもが、単独もしくは片親と渡航する場合、親の渡航同意書の持参は不要となっているが、イタリア大  [詳細はこちら]

イタリア

今春「シックスセンシズ カプランカヤ」が新装オープン!

今春「シックスセンシズ カプランカヤ」が新装オープン!

≪トルコのリビエラ≫と謳われるボドルムの対岸に位置する「シックスセンシズ カプランカヤ」は、深い歴史や文化に刻まれた自然環境を保護しながらウェルネスを追及する、先駆的な取り組みを行うリゾートだ。2018年5月1日、シック  [詳細はこちら]

トルコ, ホテル, ラグジュアリー

バルト海沿岸の田園を旅しよう!

バルト海沿岸の田園を旅しよう!

生活様式やメンタリティに似た面を持ちつつも、それぞれの独自性も誇るフィンランド・エストニア・ラトビアの人々。この3ヶ国はいずれも安全で旅がし易く、交通網も整備され、ゲストハウスや田舎風ホテルが数多く点在する人里離れた田園  [詳細はこちら]

エストニア, フィンランド, ラトビア

ドイツ観光局、2017年11月の観光統計を発表

ドイツ観光局、2017年11月の観光統計を発表

ドイツ連邦統計局の発表によると、2017年1月から11月までに10床以上の宿泊施設を利用した外国人観光客の延べ宿泊数は、前年比3.5%増となる7,800万件を記録したと発表。2017年の統計締め切りを目前にし、昨年ドイツ  [詳細はこちら]

ドイツ, 観光ニュース

キャセイ、4・5月発券分の燃油サーチャージについて

キャセイ、4・5月発券分の燃油サーチャージについて

キャセイパシフィック航空とキャセイドラゴン航空が、2018年4月1日から5月31日発券分(再発券を含む)日本発の旅程における燃油サーチャージについて、日本/香港、および日本/台北間は据え置く形とし、長距離路線とその他の路  [詳細はこちら]

キャセイパシフィック航空

このページの先頭へ