What’s New

ヨーロッパ 中近東・アフリカ アジア 北米 中南米 オセアニア 南太平洋


バックナンバーはこちらからご覧下さい  

4126件中 2191~2200件を表示しています

ディナーやツアーも楽しめる音楽の殿堂「コンセルトヘボウ」

ディナーやツアーも楽しめる音楽の殿堂「コンセルトヘボウ」

特にその音響効果は世界的に知られているオランダの「コンセルトヘボウ」は、同名のロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団の本拠地。抜群の音響効果を誇る世界屈指のコンサートホールとしても知られ、世界に知られる音楽家、オーケストラ、  [詳細はこちら]

オランダ

パロ国際空港、新ターミナルがオープン

パロ国際空港、新ターミナルがオープン

去る3月18日、ブータン唯一の空の玄関口である「パロ国際空港」に、新ターミナルがオープンした。約500名収容が可能な新ターミナルは現在、到着便にのみ使用。5便収容可能、12ヶ所の入国管理カウンター、3ヶ所の受託手荷物受取  [詳細はこちら]

ブータン

ブルージュにオープンした醸造所「ブルゴーニュ・デ・フランドル」

ブルージュにオープンした醸造所「ブルゴーニュ・デ・フランドル」

ブルージュの中心部、マルクト広場やダイフェル運河から徒歩3分という観光の合間に立ち寄るにも便利な場所に、新しいビールの醸造所「ブルゴーニュ・デ・フランドル」がオープンした。この醸造所では、「ビールの歴史」についてのビデオ  [詳細はこちら]

ベルギー

「トップ・マルケス・モナコ」に最新作のボンド・カーが登場!

「トップ・マルケス・モナコ」に最新作のボンド・カーが登場!

今月、モンテカルロで開催されるスーパーカーの展示会「トップ・マルケス」に、ジェームズ・ボンドの愛車が20年以上ぶりにお目見えする! 今回展示されるのは、『007』シリーズの最新作に登場したアストンマーティン「DB10」。  [詳細はこちら]

モナコ

英国で最も偉大な庭師、ケイパビリティ・ブラウン生誕300周年

英国で最も偉大な庭師、ケイパビリティ・ブラウン生誕300周年

ランスロット・ケイパビリティ・ブラウン(1716~1783)は、北イングランドの「チャッツワース・ハウス」からオックスフォード郊外にあるウィンストン・チャーチル卿が生まれた「ブレナム宮殿」まで、170にもおよぶ英国屈指の  [詳細はこちら]

イングランド

ベラージオ・コンサバトリー&植物園、今年の春は「日本文化」で装い

ベラージオ・コンサバトリー&植物園、今年の春は「日本文化」で装い

咲き誇る桜の花と平穏な滝、そして伝統的な日本の建築が、5月14日までラスベガスにあるベラージオ・コンサバトリー&植物園を彩る。 「日本」をテーマにした、この春の展示。イーストガーデンでは、金の砂と桜の木に囲まれた伝統的な  [詳細はこちら]

ラスベガス

アルコイ最大の時代祭り「モーロ人とキリスト教徒の祭り」

アルコイ最大の時代祭り「モーロ人とキリスト教徒の祭り」

バレンシア州の町アルコイで、特に重要な祭りの一つに数えられているのが、春に行われる「モーロ人とキリスト教徒の祭り」。これは、13世紀に起きたモーロ人とキリスト教徒の戦いに因み、16世紀に始まった伝統行事となっている。華麗  [詳細はこちら]

スペイン

修復が完了し、再び美しい姿を現した「リガ大聖堂」

修復が完了し、再び美しい姿を現した「リガ大聖堂」

ラトビアの首都、リガ旧市街の中心部に位置する「リガ大聖堂」は、リガを象徴する重要な建築物の一つ。修復工事のため長らく布で覆われていたが、塔の補強と内部の修復作業が完了し、再びその壮大な姿を現した。 そんなリガ大聖堂は、バ  [詳細はこちら]

ラトビア

2016年の欧州文化首都、ヴロツワフを楽しむ

2016年の欧州文化首都、ヴロツワフを楽しむ

ポーランドの西部に位置するヴロツワフは、ポーランドを旅するなら必ず訪れたい街の一つだ。ドイツ領であった時代も長く、シロンスク(シレジ ア)地方の中心都市として栄えたヴロツワフは、千年もの間に多くの国と文化の影響を受けたこ  [詳細はこちら]

ポーランド

本日開幕「アート・パリ・アート・フェア 2016」

本日開幕「アート・パリ・アート・フェア 2016」

春にパリで開催されるアート・フェアとして、すっかり定着した「アート・パリ・アート・フェア」。今年は韓国をゲストに招き、会場となるグラン・パレに世界20ヶ国から145のギャラリーが一堂に会す。 アート・パリ・アート・フェア  [詳細はこちら]

フランス

このページの先頭へ