What’s New

ヨーロッパ 中近東・アフリカ アジア 北米 中南米 オセアニア 南太平洋


バックナンバーはこちらからご覧下さい  

4133件中 3921~3930件を表示しています

今秋からスタートする アリアの新演目が発表

今秋からスタートする アリアの新演目が発表

2009年のアリアのオープン以来、ラスベガスで7つ目となるシルク・ドゥ・ソレイユのショーとして公演がスタートした「ビバ・エルヴィス」が、この夏8月18日をもって終了することが発表された。 このビバ・エルヴィスに変わって、  [詳細はこちら]

ラスベガス

地底に広がる神秘の世界、ポストイナ鍾乳洞

地底に広がる神秘の世界、ポストイナ鍾乳洞

早今年も彼岸入りし、今日の東京は春の陽を感じる一日となりました。皆さまは祝日をどちらでお過ごしでしょうか。 さて、今月から特集でご紹介しているスロヴェニアですが、今回からリュブリャナの外にでた見どころを紹介していきます。  [詳細はこちら]

編集部便り

ユングフラウ鉄道全線開通100周年を記念した新アトラクション!

ユングフラウ鉄道全線開通100周年を記念した新アトラクション!

アルプスを貫き、ヨーロッパ最高地点の鉄道駅へと結ぶスイスを代表する登山鉄道「ユングフラウ鉄道」が今年、いよいよ全線開通100周年を迎える。 それに伴い記念事業が多数予定されているが、そのハイライトとしてユングフラウヨッホ  [詳細はこちら]

スイス

コペンハーゲンの港に新たなプールが完成

コペンハーゲンの港に新たなプールが完成

人が泳げるほど綺麗な港をもつ都市というのはヨーロッパでも決して多くはないが、この程コペンハーゲンには3番目となる港湾プールが完成した。 これは近代化された下水処理システムにより泳ぐことができるプールで、また地元の寒中水泳  [詳細はこちら]

デンマーク

第13回ドクメンタ、今回のテーマは「崩壊と再建」

第13回ドクメンタ、今回のテーマは「崩壊と再建」

2012年6月9日から9月16日まで、中部ドイツのカッセルで現代美術の祭典「第13回ドクメンタ」が開催される。 この「ドクメンタ」とは、カッセル出身の画家であり芸術アカデミー教授、アルノルト・ボーデによって、ナチス党に禁  [詳細はこちら]

ドイツ

リュブリャナ街歩き

リュブリャナ街歩き

いつも旅コムをご覧頂きありがとうございます。ようやく春めいてきたと思ったらこの寒さ。花粉やら乾燥した空気で、私の鼻はグシュグシュ、お肌もすっかりボロボロになっています。 さて、今日はスロヴェニア特集でご紹介しているリュブ  [詳細はこちら]

スロヴェニア, 編集部便り

マヨルカ島の「ラ・レジデンシア」に彫刻ガーデンが登場!

マヨルカ島の「ラ・レジデンシア」に彫刻ガーデンが登場!

地中海屈指の人気リゾート、マヨルカ島。トラムンタナ山脈の麓にある海岸沿いの村、デイアに世界中から訪れた多くの芸術家は、その美しさとボヘミアン的な雰囲気に魅せられてきた。 そのままデイアに住みつき芸術活動を続ける芸術家は少  [詳細はこちら]

スペイン

ビリンギリ島に待望のゴルフコースがオープン!

ビリンギリ島に待望のゴルフコースがオープン!

2012年3月27日、モルディブに待望のゴルフコースがオープンする。 ビリンギリ島の南端、シャングリ・ラ ビリンギリ リゾート&スパ モルディブにオープンする「ビリンギリゴルフコース」の面積は、7.5ヘクタール。初心者か  [詳細はこちら]

モルディブ

スワンナプーム国際空港の混雑について

スワンナプーム国際空港の混雑について

スワンナプーム国際空港(バンコク)では、セキュリティチェック強化のため、チェックインカウンターと出国審査が非常に混み合っている。時間帯や状況によっては、チェックインと出国審査に2時間以上を要する場合もあり、搭乗予定のフラ  [詳細はこちら]

タイ

 小さな芸術と学問の都、リュブリャナ

 小さな芸術と学問の都、リュブリャナ

いつも旅コムをご覧頂きありがとうございます。 今日は夕方から関東以北での強い地震が相次ぎ、お驚かれた方も多いと思います。 東北と北海道沖に津波注意報が発令された時には、昨年の悪夢が頭をよぎりましたが、大きな被害もなく本当  [詳細はこちら]

編集部便り

このページの先頭へ