《メルヘン街道 開設50周年特別企画》 ドイツ観光局が代官山T-SITEに「ドイツを知る本の旅」コーナーを設置 10月16日まで
ドイツ観光局は10月1日、「ドイツ・メルヘン街道」の開設50周年を記念し、代官山にある蔦屋書店(以下、代官山T-SITE)の3号館1階に特別コーナー「ドイツを知る本の旅」を設置した。 ここにはドイツに関する情 [詳細はこちら]
873件中 1~10件を表示しています
香港のセントラル・ハーバーフロントにおいて、今年も香港の壮大な美食の祭典「ワイン&ダイン・フェスティバル」が開催。ミシュラン星付きシェフによる料理、希少なボルドーのヴィンテージワイン、斬新なペアリングなど、世界各国の極上 [詳細はこちら]
ワーナー・ブラザーズ・ スタジオツアー・ハリウッドに新展示「スーパーマン」がお目見えした。 展示にはレイチェル・ブロズナハン演じるロイス・レインの衣装や、デヴィッド・コレンスウェット演じるクラーク・ケントのデイリー・プラ [詳細はこちら]
その4.フォルヒハイムからバンベルクへ Von Forchheim nach Bamberg フランク王国の名称を受け継いだフランケン地方 ローテンブルクからひたすら西へ向かって来ましたが、ニュルンベルクか [詳細はこちら]
先ごろ、サルデーニャの先史時代の葬儀の伝統「ドムス・デ・ヤナス」が、ユネスコ世界遺産(文化遺産)に登録。イタリアで61番目の世界遺産となった。 イタリア南部、ティレニア海に浮かぶサルデーニャ島。ここに分布する「ドムス・デ [詳細はこちら]
チェコ東部、モラヴィア地方のモラフスキー・クルムロフ城で現在、展示されているアルフォンス・ムハ(ミュシャ)によるの連作《スラヴ叙事詩》が、2031年までこの城での展示されることが決定した。 日本では英語読みの「ミュシャ」 [詳細はこちら]
スペインの世界遺産「カタルーニャ音楽堂」はこの夏、日本向けの割引コード発行。予約時に指定コードを入れるだけで、日本語ガイドツアーやデジタルツアーなどが3ユーロ割引が適用される。 スペイン北部の都市バルセロナの中心部にある [詳細はこちら]
偶数年にセビリアで開催されているフラメンコの祭典「ビエナル・デ・フラメンコ」が、2025年より奇数年にグラナダで開催されることが決定した。 2025年は、9月5日から27日までの開催で、期間中はカルロス5世宮殿やカルトゥ [詳細はこちら]
『エリザベート』『モーツァルト!』『レベッカ』などを大ヒットさせてきたウィーン劇場協会の新作ミュージカルに『マリア=テレジア ― ザ・ミュージカル』が登場する。 歴史上の人物でも、特にパワフルな女性として知られている女帝 [詳細はこちら]
旅行作家、沖島博美さんの連載『フランケン地方を巡る旅 ~ 古城と宮殿を求めて』。今回は、中世最大の都市ニュルンベルクのご紹介です。 その3.ニュルンベルク Nürnberg フランケン地方の中心はニュルンベ [詳細はこちら]