旅のテーマ

869件中 1~10件を表示しています

「ドムス・デ・ヤナス」イタリア61番目のユネスコ世界遺産に登録

「ドムス・デ・ヤナス」イタリア61番目のユネスコ世界遺産に登録

先ごろ、サルデーニャの先史時代の葬儀の伝統「ドムス・デ・ヤナス」が、ユネスコ世界遺産(文化遺産)に登録。イタリアで61番目の世界遺産となった。 イタリア南部、ティレニア海に浮かぶサルデーニャ島。ここに分布する「ドムス・デ  [詳細はこちら]

イタリア, 世界遺産

《スラブ叙事詩》2031年までモラフスキー・クルムロフ城に展示

《スラブ叙事詩》2031年までモラフスキー・クルムロフ城に展示

チェコ東部、モラヴィア地方のモラフスキー・クルムロフ城で現在、展示されているアルフォンス・ムハ(ミュシャ)によるの連作《スラヴ叙事詩》が、2031年までこの城での展示されることが決定した。 日本では英語読みの「ミュシャ」  [詳細はこちら]

アート, チェコ

世界遺産「カタルーニャ音楽堂」が日本限定のツアー割引コードを提供中

世界遺産「カタルーニャ音楽堂」が日本限定のツアー割引コードを提供中

スペインの世界遺産「カタルーニャ音楽堂」はこの夏、日本向けの割引コード発行。予約時に指定コードを入れるだけで、日本語ガイドツアーやデジタルツアーなどが3ユーロ割引が適用される。 スペイン北部の都市バルセロナの中心部にある  [詳細はこちら]

カルチャー, スペイン, 世界遺産

フラメンコの祭典「ビエナル・デ・フラメンコ」がグラナダで初開催

フラメンコの祭典「ビエナル・デ・フラメンコ」がグラナダで初開催

偶数年にセビリアで開催されているフラメンコの祭典「ビエナル・デ・フラメンコ」が、2025年より奇数年にグラナダで開催されることが決定した。 2025年は、9月5日から27日までの開催で、期間中はカルロス5世宮殿やカルトゥ  [詳細はこちら]

スペイン, 伝統文化

ウィーンに新作ミュージカル『マリア=テレジア ― ザ・ミュージカル』登場!

ウィーンに新作ミュージカル『マリア=テレジア ― ザ・ミュージカル』登場!

『エリザベート』『モーツァルト!』『レベッカ』などを大ヒットさせてきたウィーン劇場協会の新作ミュージカルに『マリア=テレジア ― ザ・ミュージカル』が登場する。 歴史上の人物でも、特にパワフルな女性として知られている女帝  [詳細はこちら]

オーストリア, カルチャー

フランケン地方を巡る旅 ~ 古城と宮殿を求めて その3.ニュルンベルク

フランケン地方を巡る旅 ~ 古城と宮殿を求めて その3.ニュルンベルク

  旅行作家、沖島博美さんの連載『フランケン地方を巡る旅 ~ 古城と宮殿を求めて』。今回は、中世最大の都市ニュルンベルクのご紹介です。 その3.ニュルンベルク Nürnberg フランケン地方の中心はニュルンベ  [詳細はこちら]

カルチャー, グルメ, ドイツ, フランケン地方を巡る旅, 歴史探訪, 沖島博美

Visit Estonia 2025年のミシュランガイド掲載レストランを発表

Visit Estonia 2025年のミシュランガイド掲載レストランを発表

エストニア政府観光局は先ごろ、2025年版のミシュランガイド入りした43軒のレストランを発表した。今年は「180° by Matthias Diether」が2ッ星を、「NOA Chef’s Hall」も1ッ  [詳細はこちら]

エストニア, ガストロノミー

65年ぶりに故郷へ ローマ皇帝マルクス・アウレリウス像がトルコに帰還

65年ぶりに故郷へ ローマ皇帝マルクス・アウレリウス像がトルコに帰還

長年、米・オハイオ州のクリーブランド美術館で展示されていたローマ皇帝マルクス・アウレリウスの青銅像が、65年ぶりに故郷のトルコへ帰還。この青銅像は、トルコ・ブルドゥルの古代都市ブーボンから盗掘されたもので、トルコ共和国文  [詳細はこちら]

カルチャー, トルコ

西オーストラリア州「ムルジュガの文化的景観」が世界遺産に登録

西オーストラリア州「ムルジュガの文化的景観」が世界遺産に登録

西オーストラリア州の「ムルジュガの文化的景観」がユネスコ世界遺産として正式登録。オーストラリア国内では21番目、最も新しい世界遺産となった。また、先住民アボリジナル文化の価値としては、2つ目の世界遺産となる。 ピルバラ海  [詳細はこちら]

SDGs, オーストラリア, 世界遺産

フランケン地方を巡る旅 ~ 古城と宮殿を求めて その2.コルムベルクからカドルツブルクまで

フランケン地方を巡る旅 ~ 古城と宮殿を求めて その2.コルムベルクからカドルツブルクまで

  旅行作家、沖島博美さんの連載『フランケン地方を巡る旅 ~ 古城と宮殿を求めて』。 ローテンブルクから南へ下ると「ドイツ・ロマンティック街道」のディンケルスビュールに至りますが、今回はニュルンベルクを目指して  [詳細はこちら]

カルチャー, ドイツ, フランケン地方を巡る旅, 沖島博美, 街歩き

1 2 3 4 5 6 87

このページの先頭へ