ヨーロッパ

2515件中 751~760件を表示しています

シュタイヤーのクリストキンドル郵便局

シュタイヤーのクリストキンドル郵便局

クリスマス前に臨時開設される特別郵便局は世界に数あるが、オーストリアにも美しいクリスマス切手を発行している「クリスマス郵便局」がある。シュタイヤーの「クリストキンドル」という町にあるこの郵便局では、毎年この時期になると世  [詳細はこちら]

オーストリア

今年のクリスマスは「AR サンタ」とお祝い?!

今年のクリスマスは「AR サンタ」とお祝い?!

ホリデーシーズンに合わせ、Visit Finland(フィンランド政府観光局)がフィンランドを象徴する「サンタクロース」と、最新のAR(拡張現実)技術を⽤いた新プロジェクトを開始した。 これは専⽤アプリ「Arilyn」を  [詳細はこちら]

フィンランド

アントワープ記念年、ガースベーク城で「ルーベンス展」開催

アントワープ記念年、ガースベーク城で「ルーベンス展」開催

2018年のベルギーは、バロックの都「アントワープ記念年」。その中心となるのが巨匠ピーテル・パウル・ルーベンスである。 ベルギーは、ルーベンスが多くの作品を描いた国。見どころはアントワープに集中しているが、2018年夏に  [詳細はこちら]

ベルギー

ラトビアのクリスマス

ラトビアのクリスマス

ラトビアの人々にとってのクリスマスのご馳走といえば「ジンジャーブレッド」。家庭で焼いたり、ジンジャーブレッド用の生地を売るパン屋もある。伝統的なジンジャーブレッドの材料は、ハチミツに麦芽、バター、卵、小麦粉の他に、生姜や  [詳細はこちら]

ラトビア

フィンランド伝統のクリスマス

フィンランド伝統のクリスマス

キリスト教の国々では通常、12月25日をハイライトとする国がたくさんあるが、フィンランドでは12月24日のクリスマスイブが最も重要な日となっていて、お祝いの集まりに出かける前にサウナでリラックスする習慣がある。その後、フ  [詳細はこちら]

フィンランド

ベルリンで大晦日と新年を祝う

ベルリンで大晦日と新年を祝う

世界最大のニューイヤー・イブ・パーティーが、今年もベルリンのブランデンブルク門で大晦日の晩に開催される。勝利の塔まで2キロという場所にショーステージが設置されるほか、パーティーテントやレーザーとライト、さらに無数のフード  [詳細はこちら]

ドイツ

第8回イタリア料理コンクール、優勝者決定!

第8回イタリア料理コンクール、優勝者決定!

2017年11月20日から26日にかけて、イタリア政府主導で行われた「世界イタリア料理週間」。その日本でのフィナーレとなる第8回イタリア料理コンクール「グラン・コンコルソ・ディ・クチーナ 2017」の決勝戦が2017年1  [詳細はこちら]

イタリア, イベント, グルメ, 編集部便り

今からでも十分に楽しめるリトアニアのクリスマス

今からでも十分に楽しめるリトアニアのクリスマス

12月になると、その姿をマジカルな雰囲気へと変えるリトアニア。リトアニアの人々にとってもクリスマスは、とても重要なイベントとなっている。特に首都ビリニュスで開催されているクリスマスマーケットは、リトアニアの新たな伝統とな  [詳細はこちら]

リトアニア

エストニア政府観光局が選ぶマナーハウス トップ10

エストニア政府観光局が選ぶマナーハウス トップ10

かつてドイツやスウェーデンの統治下にあったエストニアには、「マナーハウス」と呼ばれる豪華な領主館が数多く残されている。その多くが修復されラグジュリーなホテルとして使用され、ワインやディナー、スパ・トリートメントを楽しんだ  [詳細はこちら]

エストニア

来春、世界遺産「バイロイト辺境伯歌劇場」が再オープン!

来春、世界遺産「バイロイト辺境伯歌劇場」が再オープン!

ドイツ南部の町バイロイトにある「辺境伯オペラハウス」は、フリードリヒ大王の姉であるバイロイト辺境伯妃のヴィルヘルミーネが、1748年に建てた宮廷劇場。世界で最も美しいバロック劇場と謳われ、欧州でも数少ない保存状態の良い1  [詳細はこちら]

ドイツ

1 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 252

このページの先頭へ