What’s New

ヨーロッパ 中近東・アフリカ アジア 北米 中南米 オセアニア 南太平洋


バックナンバーはこちらからご覧下さい  

4145件中 2401~2410件を表示しています

ポーランドのクリスマス市、いよいよ今月末から開催!

ポーランドのクリスマス市、いよいよ今月末から開催!

今月末から来月にかけて、クリスマスマーケットのシーズンを迎えるポーランド。冬の旅のハイライトであるクリスマスマーケットは、そのほとんどが旧市街広場で開催される。 明るく華やかなイルミネーションに彩られたクリスマスツリーや  [詳細はこちら]

ポーランド

秋のスペインで、キノコ三昧の旅を満喫する!

秋のスペインで、キノコ三昧の旅を満喫する!

雨が降りやすくなる秋になると、スペインの森や山々は天然の食用キノコの宝庫となる。特に森林や山岳地帯の多い北部のガリシア州をはじめ、アストゥリアス州やカンタブリア州、バスク地方、カスティーヤ・イ・レオン州、ナバーラ州、アラ  [詳細はこちら]

スペイン

一年中クリスマス!ザルツブルクの「クリスマス博物館」

一年中クリスマス!ザルツブルクの「クリスマス博物館」

ザルツブルクのモーツァルト広場2番地にある「ザルツブルク・クリスマス博物館」では、アドヴェント、ニコラウス、聖夜、そして大晦日まで、ドイツ語圏におけるカトリックの伝統的な行事を、年間を通じて楽しむことができる。 「クリス  [詳細はこちら]

オーストリア

ホノルルの「808センター」に新規テナントが続々オープン!

ホノルルの「808センター」に新規テナントが続々オープン!

今秋ホノルルにオープンした複合施設「808センター」に、新店が次々と登場し、最新のダイニング&エンターテイメントスポットとして注目が集まっている。アラモアナセンターから徒歩約10分、ウォルマート ケアモク店の裏手のライク  [詳細はこちら]

ハワイ

12月3日、国際切手展覧会「モナコ・フィル 2015」開催

12月3日、国際切手展覧会「モナコ・フィル 2015」開催

2015年12月3日、モンテカルロのエスパス・レオ・フェレで、今年も国際切手展覧会「モナコ・フィル」が開催される。 同展では、モナコ切手発行局が2016年度前記の記念切手を販売。その中には、モナコ大公妃シャルレーヌがモチ  [詳細はこちら]

モナコ

ターキッシュエアラインズ、巨大な砂の城でギネスに挑戦

ターキッシュエアラインズ、巨大な砂の城でギネスに挑戦

今秋、マイアミ国際空港とイスタンブール・アタテュルク国際空港を結ぶ直行便を就航させたターキッシュ エアラインズ。同社はこれを記念して、ギネス世界記録を7回達成したザ・サンド・スカルプチャー・カンパニーと、そのオーナーであ  [詳細はこちら]

ターキッシュ エアラインズ, 米国

Logo 47FIJB

バルセロナで国際ジャズ・フェスティバル開催中

現在バルセロナで、国際ジャズフェスティバルが開催されている。同音楽祭は、シウダ・コンダル(伯管区)として知られる、この街の定評ある音楽企画の一つで、イベントにはこの分野で国際的に活躍する著名なミュージシャンが参加。カタル  [詳細はこちら]

スペイン

CXが豪州/北米/欧州行き片道の特別運賃および留学スペシャル運賃を販売開始

CXが豪州/北米/欧州行き片道の特別運賃および留学スペシャル運賃を販売開始

キャセイパシフィック航空と、その姉妹会社である香港ドラゴン航空は、2015年10月27日(火)より「2016年度オセアニア/北米/ヨーロッパ行き エコ得3フレックス片道運賃」および「2016年度オセアニア/北米/ヨーロッ  [詳細はこちら]

オセアニア, キャセイパシフィック航空, ヨーロッパ, 北米

2016年はさらにパワーアップ!「Grand Train Tour of Switzerland」

2016年はさらにパワーアップ!「Grand Train Tour of Switzerland」

現在、レイルヨーロッパが展開している、スイスプロモーション「Grand Train Tour of Switzerland」。同プロモーションは2016年も継続して行われ、来年はさらにパワーアップ! 現在配布中のオリジナ  [詳細はこちら]

スイス, レイルヨーロッパ

名古屋で「TRAVELLERS in 北欧オータムストリート」開催中

名古屋で「TRAVELLERS in 北欧オータムストリート」開催中

昨年75,219人を動員し、大好評のうちに幕を閉じた日本最大級の北欧イベント「TRAVELLERS in 北欧オータムストリート」が、今年も名古屋の中心、栄にある矢場公園で開催されている。 北欧4ヶ国の大使館・政府観光局  [詳細はこちら]

イベント, フィンランド

このページの先頭へ