シエナの滞在税が9月から変更
イタリア・トスカーナ州にある町シエナでは、2012年3月より市内に宿泊する旅行者を対象とした「滞在税」が導入されているが、その税額が9月から変更されることになった。改定後の料金は以下の通り。但し、金額や条件などは予告なく [詳細はこちら]
2487件中 2271~2280件を表示しています
イタリア・トスカーナ州にある町シエナでは、2012年3月より市内に宿泊する旅行者を対象とした「滞在税」が導入されているが、その税額が9月から変更されることになった。改定後の料金は以下の通り。但し、金額や条件などは予告なく [詳細はこちら]
去る7月2日に都内のカフェで開催された、英国政府観光庁主催「GREAT Talk Show」が、本日正午からInterFMの「LHR」で放送されることになりました。英国政府観光庁の最高責任者、Sandie Dawe 氏と [詳細はこちら]
ベルリンの新名所「フンボルト・フォーラム」 プロイセンの王都として栄えたベルリン。そのホーエンツォレルン家の居城であったベルリン王宮は、1950年に東ドイツ政府によって爆破され、2008年半ばに解体された。その後、この王 [詳細はこちら]
2012年7月18日から20日まで、イタリア全土では以下のストライキが予定されている。 〔航空関連〕 メリディアナ航空の客室乗務員、及びパイロットによる4時間のストライキ。 日付時間 7月18日(水)10:00~14:0 [詳細はこちら]
2年に1度行われているブリュッセルのフラワーカーペットが今年、8月19日から開催される。そのモチーフには毎回異なるのだが、今年のテーマは「アフリカ」だという。さて、いったいどんなカーペットが登場するのか今から期待が高まる [詳細はこちら]
ミュージアムの宝庫、ベルリン 現在、東京・上野の国立西洋美術館で開催されている特別展「ベルリン国立美術館」やネフェルティティの胸像がある新博物館をはじめ、ベルリンには170にもおよぶ美術館や博物館がある。この170という [詳細はこちら]
現在、ヘルシンキ地下鉄のクロサーリ(Kulosaari) とルオホラハティ(Ruoholahti)間が運行が休止となっている。そのためハカニエミ・マーケットに行く際にはトラムを利用。また、マリメッコ・ファクトリー・アウト [詳細はこちら]
2012年12月24日は、エリザベート皇妃の175回目の誕生日に当たる。ウィーンでは、これを記念して特別展が開催されるとともに、ミュージカルのヒット作が上演され、美貌の「シシィ」が現代に蘇る。また、2012年9月26日か [詳細はこちら]
夏といえば、やっぱり「ビール」! ビール飲みながら観光とかできれば最高、という方に朗報。ヘルシンキには、ビール片手に観光が楽しめるトラムがある。その名も「スパラコフ・レッド・パブ・トラム」。 KOFFというビールメーカー [詳細はこちら]
成都775周年を迎えたベルリン 2012年、ベルリンには2つの大きな祝い事がある。その一つが、ベルリン成都775周年だ。日本人にすると何とも中途半端な数字のような気もするが、ドイツ人は「25」という節目で祝うのが好きなの [詳細はこちら]