イタリア政府観光局(ENIT)がB2Bセミナーを開催
イタリア政府観光局(ENIT)は、先ごろ都内で旅行会社とメディアを対象とするB2Bセミナーを開催し、ローマ本局が2017年から2019年にかけて重要と位置づけている9つの素材を発表。業界関係者にツアー造成を呼びかけた。 [詳細はこちら]
2503件中 731~740件を表示しています
イタリア政府観光局(ENIT)は、先ごろ都内で旅行会社とメディアを対象とするB2Bセミナーを開催し、ローマ本局が2017年から2019年にかけて重要と位置づけている9つの素材を発表。業界関係者にツアー造成を呼びかけた。 [詳細はこちら]
この数年、「~の王様」というテーマで趣向を凝らした山車やイベントで、人々をお届かせているニースのカーニバル。2014年から「美食の王様」「音楽の王様」「メディアの王様」「エネルギーの王様」とつづき、2018年は「宇宙の王 [詳細はこちら]
「レダーリウム」と呼ばれるシュピンドレルーフ・ムリーン(Špindlerův Mlýn)の雪まつり。その中心に聳えるのが、バルセロナのサグラダ・ファミリアを彷彿させる「氷の神殿」だ。 会場となっているのは、スヴァティー・ [詳細はこちら]
マラガのカルメン・ティッセン美術館で現在、「フアン・グリスとマリア・ブランチャードとキュービズム(1916~1927年)」と題した展覧会が開催されている。期間中、芸術運動の先駆者であったピカソやブラケの後継者となるフアン [詳細はこちら]
その歴史を1897年にまで遡る世界的なテニストーナメント「モンテカルロ・ロレックス・マスターズ」が2018年、4月14日から22日までモンテカルロ・カントリー・クラブのテニスコートで開催される。リヴィエラの太陽がサンサン [詳細はこちら]
ドイツ東部の都市ライプツィヒを象徴する「ゲヴァントハウス管弦楽団」は、フェリックスやメンデルスゾーン、バルトルディらが楽長(常任指揮者)を務めた、ヨーロッパ屈指の名門オーケストラ。音楽の街ライプツィヒの顔ともいえるこの管 [詳細はこちら]
ターキッシュ エアラインズはこの程、12⽉限定販売の「バレンタイン・デイ キャンペーン」の実施を発表した。東京発エコノミークラス往復航空券をペアで100,000円から(別途、燃油サーチャージと空港税)販売する。 本キャン [詳細はこちら]
ドイツの高速列車「ICE」が、2017年12月10日よりベルリン~ミュンヘン間の所要時間を従来よりも90分短縮し、約4時間30分で結ばれるようになった。ドイツの主要2都市間の移動がさらに便利になった。 ほぼ1時間毎の運行 [詳細はこちら]
クリスマス前に臨時開設される特別郵便局は世界に数あるが、オーストリアにも美しいクリスマス切手を発行している「クリスマス郵便局」がある。シュタイヤーの「クリストキンドル」という町にあるこの郵便局では、毎年この時期になると世 [詳細はこちら]
ホリデーシーズンに合わせ、Visit Finland(フィンランド政府観光局)がフィンランドを象徴する「サンタクロース」と、最新のAR(拡張現実)技術を⽤いた新プロジェクトを開始した。 これは専⽤アプリ「Arilyn」を [詳細はこちら]