17. トカイワイン紀行 ≪前編≫
〈豚の石〉という名のワイナリー「ディスノークー」
視界いっぱいにブドウ畑が広がるトカイの原風景。トカイ地方には全体で約600のブドウ農園があるが、外国資本の農園も少なくない。トカイ村から車で約15分、かつてラーコーツィ家が所有していた「ディスノークー」も、そんな外国資本のワイナリーの一つである。
この「ディスノークー」のように、トカイのブドウ園に外国資本が相次いで入ってきたのは、ハンガリー民主後の1991年から1993年にかけてのこと。そうした外国の企業がトカイの由緒あるブドウ園を買い取り、ワイナリーを次々と再建した。
だが現在は、土地の買い付けシステムが個人優先となっていて、外国企業はおろか、ハンガリーの資本であっても、なかなか認可が下りなくなっているのだという。
名称でもある「Disznókő」とは、ハンガリー語で〈豚の石〉という意味で、ブドウ畑の中腹にあるベルベデーレ(見晴台)横に昔から置かれた大きな石が、どことなく〈豚の頭〉を連想させることに由来しているのだという。
ここではブドウ畑の中を歩かせてもらい、実際に足裏で土壌の感触を確かめてみた。貴腐ワイン(トカイアスー)の産地として、世界的にも有名なトカイ・ヘジャイヤ地域は、火山性土壌が主体。この畑も表面は、水分を含んだ柔らかな粘土質の土や黄土に覆われ、小さな石がコロコロとしている。
トカイ・ヘジャイヤ地域で栽培が公認されているブドウ品種は5つあるが、その多くを占めるのが〈フルミント〉という品種で、そうしたブドウから貴腐ワインを含む、数々の上質なテロワールワインが生産されている。
中でも貴腐ワインを造る上で、欠かせないのが〈ボトリティス〉と呼ばれる貴腐菌だが、これはトカイの谷間を流れるボドログとティサの2本の川から立ち上る霧が貴腐ブドウの生育に欠かせない水分を運び、ボトリティス菌の活動を促進するという、トカイ特有の気候から生み出されている。
「ディスノークー」は琥珀色に輝く、より糖度の高い(5~6プットニョス、エッセンシア)上質な貴腐ワインの造り手として知られているが、遅摘みのサモロドニやフルミントのドライもかなりイケるので、トカイを訪れたらぜひ味わってみて頂きたい。
トカイ屈指の規模を誇るこのワイナリーでは、地下セラーでのテイスティングを提供している他、直営ショップやレストランも併設されている。
ディスノークー・ピンツェ |
---|
【 クイック・ナビ 】
・ インデックス
・ 世界遺産ブダペスト街歩き
・ ハンガリー伝統の味覚
・ 市民の胃袋を支える中央市場
・ ブダペストのカフェ巡り
・ ブダペストを食べつくす (1)
・ ブダペストを食べつくす (2)
・ ブダペストの最新ホテル
・ シシィが愛したグドゥルー
・ ハンガリー王国の原点
・ ルネッサンスが花開いた王都
・ ハンガリー人の故郷を歩く
・ ラベンダーが香るバラトン湖
・ バラトンでアクティブな休日
・ バラトン湖周辺のワイナリー
・ パンノンハルマ大修道院
・ ハンガリーで湯めぐり
・ トカイワイン紀行 (1)
・ トカイワイン紀行 (2)
・ ハンガリーへのアクセス
【 エリア/スポット 】
・ ブダ王宮地区
・ ハンガリー国会議事堂
・ ブダペスト中央市場
・ ジェルボー(カフェ)
・ アレクサンドラ(カフェ)
・ ムーヴェース(カフェ)
・ カフェレストラン「ピエロ」
・ レストラン「エーミル」
・ レストラン「タンティ」
・ カフェ「ゲルローツィ」
・ レストラン「NOBU」
・ レストラン「グンデル」
・ アリアホテル
・ ホテル・モーメンツ
・ ザ・リッツ・カールトン
・ シシィ街道
・ グドゥルー宮殿
・ ラーザール馬術公園
・ エステルゴム
・ ヴィシェグラード
・ マーチャーシュ王宮
・ ホッロークー
・ ティハニ
・ フェルヴィデーク国立公園
・ ダヌビウス スパリゾート
・ LISZKAY
・ ビストロ・マールガ
・ ボック・ビストロ・バラトン
・ パンノンハルマ
・ 修道院図書館
・ セーチェニ温泉
・ ヘーヴィーズ温泉湖
・ 洞窟温泉
・ トカイ・ヘジャイヤ地域
・ ラーコーツィ・ピンツェ
・ ディスノークー・ピンツェ
・ アンドラーシ・レジデンツィア
・ マード(トカイ)
・ エルシュー・マーディ・ボルハーズ
・ ホテル「ボトリティス」
・ アスーハーズ
・ LOTポーランド航空
・ フェレンツ・リスト国際空港
【 取材協力 】
ハンガリー政府観光局
LOTポーランド航空