ドイツ

431件中 331~340件を表示しています

世界遺産バウハウス校舎に泊まる!

世界遺産バウハウス校舎に泊まる!

モダンデザインを築いたバウハウス運動は、1919年にワイマールで興り、デッサウ、ベルリンと移り14年間で閉校となった。 デッサウにあるバウハウス関連の世界遺産の中心的建物である1926年建築の校舎やマイスターハウス(教員  [詳細はこちら]

ドイツ

祝祭都市ローテンブルク

祝祭都市ローテンブルク

バイエルン州有数の祝祭都市と謳われるローテンブルク。華麗なルネサンス様式の建物、細く入り組んだ街路、魔法の世界のような街角は麗しく、市門をくぐれば古のメルヘンの時代へとタイムスリップしたかのような錯覚に陥る。 ツーリスト  [詳細はこちら]

ドイツ

どこに行っても清潔なドイツ!

どこに行っても清潔なドイツ!

どこに行っても清潔なドイツ。よほど大きな都市の一部のエリアを除けば、街中にもゴミ一つ見当たりません。 特に女性にとってありがたいのが、トイレが非常に清潔であることでしょう。もちろん、レストランなどの店舗を除きほとんどが有  [詳細はこちら]

春だ!GWだ!ドイツへ行こう!

ドイツだってお願いすればもらえるんです!

ドイツだってお願いすればもらえるんです!

ツーリストには馴染みがないかも知れませんが、ドイツでもタクシーの領収書はもらえます。 このご時世に手書きというのがドイツらしくないかお知れませんが、領収書にはタクシー会社の「登録ナンバー」と「出発地」「目的地」「日付」「  [詳細はこちら]

春だ!GWだ!ドイツへ行こう!

ワイマールといえば… バウハウス!

ワイマールといえば… バウハウス!

ワイマールはバウハウスの街。ホテルの朝食のテーブルセッティングもカラフルです♪ 今ではよくある食卓の風景ですが、この街にはこういう色彩感覚や近代家具が100年以上前から存在したのですからスゴイですよね?ちなみにこのイスは  [詳細はこちら]

春だ!GWだ!ドイツへ行こう!

ドイツ高速鉄道ICEにテレフォンボックス?!

ドイツ高速鉄道ICEにテレフォンボックス?!

ドイツが世界に誇る高速鉄道ICE。このICEにはクラスは同じでも携帯電話が使用できないサイレントカーと、それ以外の座席があるのですが、荷物置き場の横にこんなブースが設置された車両を見つけました。周りはガラスで覆われ、ちょ  [詳細はこちら]

春だ!GWだ!ドイツへ行こう!

チューリンゲン州の食事

チューリンゲン州の食事

ソーセージやアイスヴァインなど、ダイナミックな料理のイメージが多いドイツ。もちろん、チューリンゲン州にも伝統のソーセージがあったりするのですが、この地方は他の州とは少し異なった食文化が発達したエリアでもあります。 写真は  [詳細はこちら]

春だ!GWだ!ドイツへ行こう!

チューリンゲンで「バッハ・フェスティバル」開催中!

チューリンゲンで「バッハ・フェスティバル」開催中!

バッハが生まれたアイゼナハのあるチューリンゲン州では、毎年4月から5月にかけて「バッハ・フェスティバルが開催され、各地でコンサートが催されています。今回の取材で来年のプログラムも入手しましたので、近々お伝え致します。写真  [詳細はこちら]

春だ!GWだ!ドイツへ行こう!

こらからはドイツでも「おにぎり」の時代?

こらからはドイツでも「おにぎり」の時代?

ライプツィヒのホステルで、飲み物やスナックと一緒に「おにぎり」が売られているのを発見! しかも日本のコンビニスタイルのラッピングを見て、これまたびっくり! まだ買っていく外国人旅行者の数は少ないそうなのですが、近くの和食  [詳細はこちら]

春だ!GWだ!ドイツへ行こう!

ドイツ東部は春真っ盛り!

ドイツ東部は春真っ盛り!

ドイツ入りしてから早1週間が経過しました。到着した頃は朝晩肌寒く、ちょっとぶるぶるとする日もあったのですが、ここ数日は快晴で、最高気温も16~21℃という過ごしやす日が続いています。街中を半袖で歩く人たちの姿も目について  [詳細はこちら]

春だ!GWだ!ドイツへ行こう!

1 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 44

このページの先頭へ