ブダペスト市民公園内に「ハンガリー音楽の家」が完成!
2022年1月24日、ブダペストの市民公園の再開発事業(リゲット・ブダペスト事業)の一環として、同公園内に新たな文化施設「ハンガリー音楽の家」が完成し、一般に公開された。建物の設計は、日本人建築家の藤本壮介氏が手掛けた。 [詳細はこちら]
84件中 11~20件を表示しています
2022年1月24日、ブダペストの市民公園の再開発事業(リゲット・ブダペスト事業)の一環として、同公園内に新たな文化施設「ハンガリー音楽の家」が完成し、一般に公開された。建物の設計は、日本人建築家の藤本壮介氏が手掛けた。 [詳細はこちら]
2019年は、日本・ハンガリー外交関係樹立から150周年。去る21日、東京都港区にあるサントリーホールにおいて、「ハンガリー・ブダペスト交響楽団」による記念コンサートが行われた。 指揮は、ハンガリー国立交響楽団(現ハンガ [詳細はこちら]
連載中の特集「ハンガリー至極の休日」を更新しました。今回ご紹介するのは、2016年1月14日にワルシャワ・ショパン空港(WAW)と、成田国際空港(NRT)間の直行便を定期就航させた「LOTポーランド航空」。同社は、欧州系 [詳細はこちら]
連載中の特集「ハンガリー至極の休日」を更新しました。今回の旅のデスティネーションは、ハンガリーワインの代名詞にもなっている〈トカイアスー〉の故郷「トカイ・ヘジャイヤ地域」です。 世界遺産にも登録されているトカイ地方の歴史 [詳細はこちら]
連載中の特集「ハンガリー至極の休日」を更新しました。今回ご紹介するのは、丘の上に佇む大修道院「パンノンハルマ」です。 世界遺産にも登録されたこの修道院の付属図書館には、最古のハンガリー語で記された古文書が保管されている他 [詳細はこちら]
連載中の特集「ハンガリー至極の休日」を更新しました。 今回の旅のデスティネーションは、ハンガリー西部に位置する「バラトン湖」。中央ヨーロッパ最大のこの湖は、夏になると隣国からも大勢の人が集まる人気の避暑地で、周辺には風情 [詳細はこちら]
連載中の特集「ハンガリー至極の休日」を更新しました。 今回はルネッサンスが花開いたドナウベントの町「ヴィシェグラード」と、村単位として初めて世界文化遺産に登録されたハンガリー人の故郷「ホッロークー」に焦点を当てています。 [詳細はこちら]
連載中の特集「ハンガリー至極の休日」を更新しました。今回はブダペストの北西およそ40キロ、スロヴァキアと国境を接するドナウベントの町エステルゴムのご紹介です。 ハンガリーの初代国王イシュトヴァーンの生誕地エステルゴムは、 [詳細はこちら]
連載中の特集「ハンガリー至極の休日」を更新しました。今回はブダペストの北東およそ30キロの場所にある町グドゥルーのご紹介です。 このグドゥルーは、ハプスブルク家の皇妃エリザベート(以下、シシィ)が生まれた南ドイツのバイエ [詳細はこちら]
連載中の「ハンガリー至極の休日」を、本日更新致しました。今回はホテルがテーマです。 ブダペストは今、にわかにホテルのオープニングラッシュを迎えています。中でも注目は、観光にもショッピングにも便利なブダペストで最も活気のあ [詳細はこちら]