第13回ドクメンタ、今回のテーマは「崩壊と再建」
2012年6月9日から9月16日まで、中部ドイツのカッセルで現代美術の祭典「第13回ドクメンタ」が開催される。 この「ドクメンタ」とは、カッセル出身の画家であり芸術アカデミー教授、アルノルト・ボーデによって、ナチス党に禁 [詳細はこちら]
2515件中 2401~2410件を表示しています
2012年6月9日から9月16日まで、中部ドイツのカッセルで現代美術の祭典「第13回ドクメンタ」が開催される。 この「ドクメンタ」とは、カッセル出身の画家であり芸術アカデミー教授、アルノルト・ボーデによって、ナチス党に禁 [詳細はこちら]
地中海屈指の人気リゾート、マヨルカ島。トラムンタナ山脈の麓にある海岸沿いの村、デイアに世界中から訪れた多くの芸術家は、その美しさとボヘミアン的な雰囲気に魅せられてきた。 そのままデイアに住みつき芸術活動を続ける芸術家は少 [詳細はこちら]
今春、ドバイのヨット型ホテルで有名なジュメイラ社が、マヨルカ島にヨーロッパ初となる高級スパリゾートをオープンする。 客室は全120室。全室に大きなテラスやバルコニーが設置され、そこから息を呑むほど美しい地中海や世界遺産に [詳細はこちら]
昨日の東日本大震災から1年となりました。被災された方々、またご遺族の皆様には改めて心よりお見舞いを申し上ると同時に、1日も早い復興を願いつつ支援させて頂きたいと思います。 さて、本日スロヴェニアの特集記事をアップ致しまし [詳細はこちら]
今年の「ブダペスト春の祭典」は例年より幾分期間が短縮され、3月16日から26日までの開催となったが、終了後の27日に小林研一郎指揮による東京音楽大学シンフォニーオーケストラ、および金子三勇士氏(ピアノ)のコンサートが上演 [詳細はこちら]
バルセロナから電車で南に1時間半、サロウにあるポルト・アベントゥーラ遊園地に今春、ヨーロッパ一高いジェットコースターが誕生する。 その名は「シャンバラ」。ヒマラヤ山脈をイメージした作りになっていて、最高地点は76メートル [詳細はこちら]
スペインの高速列車「AVE」は、マドリッドを基点にバルセロナ、セビーリャ、コルドバ、サラゴサ、マラガ、レリダなど主要な都市を結ぶ高速列車。その「AVE」が、マドリッド=バルセロナ間を所要約2時間30分で結ぶようになった。 [詳細はこちら]
芸術と音楽の都、ドレスデンには58の美術館と44の博物館があるが、中でもアルテマイスター絵画館は世界屈指の美術館として知られている。 ここで最も人気があるのが、ラファエロ作の「システィーナのマドンナ」だ。この絵画のマリア [詳細はこちら]
改装工事が進められていたセビーヤの老舗ホテル「アルフォンソ13世」が、ホテル創業84周年にあたる3月13日にリニューアルオープンする。