ヨーロッパ

2492件中 391~400件を表示しています

スウェーデンの食文化を伝える「TRY SWEDISH!」第2弾が日本でスタート!

スウェーデンの食文化を伝える「TRY SWEDISH!」第2弾が日本でスタート!

豊かな自然と伝統の中で育まれたスウェーデンの食文化とライフスタイルを広く伝える「TRY SWEDISH!」の一環として、スウェーデン大使館商務部が持続可能な食のエコシステムに関するスウェーデンの取り組みを紹介するキャンペ  [詳細はこちら]

SDGs, ガストロノミー, キャンペーン, スウェーデン

ユネスコ世界自然遺産「ドロミテ山塊」に抱かれた伊トレンティーノ・アルプスでの経験とは? 

ユネスコ世界自然遺産「ドロミテ山塊」に抱かれた伊トレンティーノ・アルプスでの経験とは? 

先ごろイタリア北東部にあるトレント自治県より経済発展およびイノベーションと研究推進担当評議員のアキッレ・スピネッリ氏率いるミッションが来日し、駐日イタリア大使館が記者会見およびネットワーキング・レセプションを開催。トレン  [詳細はこちら]

イタリア, 観光ニュース

あらゆる人を楽しませてくれるラトビアの「サウナ ミュージアム」

あらゆる人を楽しませてくれるラトビアの「サウナ ミュージアム」

リガから車でおよそ1時間、ラトビア北部のヴィゼメにある町セーヤには、サウナ好きを楽しませてくれる民営の野外ミュージアム「サウナミュージアム」がある。 ここに集められているのは、ラトガレ、ヴィゼメ、クルゼメなど、ラトビア各  [詳細はこちら]

ラトビア

ドイツ観光局、「ベートーヴェン生誕250周年」で記念イベントを開催

ドイツ観光局、「ベートーヴェン生誕250周年」で記念イベントを開催

「ドイツ音楽 三大B」に数えられるルートヴィヒ・ファン・ベートーヴェン。2020年は、このベートーヴェンの生誕から250年の記念すべき節目の年にあたる。この偉大なる作曲家の生誕を祝うため、ドイツ観光局は先ごろ「ベートーヴ  [詳細はこちら]

ドイツ, 音楽

レハール生誕150周年 ~ バート・イッシュルで「レハール音楽祭」開催

レハール生誕150周年 ~ バート・イッシュルで「レハール音楽祭」開催

オペラは他国でも楽しめるが、洒落たセリフと軽やかなダンスが売りの「オペレッタ」はオーストリアならではの芸術エンターテインメント。2020年、オペレッタの「銀の時代」を代表する作曲家フランツ・レハールが、生誕150周年を迎  [詳細はこちら]

オーストリア, フェスティバル, 音楽

ガリシアの「シンソ・デ・リミアのカーニバル」

ガリシアの「シンソ・デ・リミアのカーニバル」

2月から3月の中旬にかけて、スペイン各地でカーニバルが開催。パレードや併催されるイベントも都市によって特徴があり、スペイン・ガリシア州オウレンセ県にある「シンソ・デ・リミアのカーニバル」は、スペイン全土で最も開催期間が長  [詳細はこちら]

お祭り, スペイン

ザルツブルク音楽祭、ヤンソンス氏の死去を受け新たな指揮者を発表

ザルツブルク音楽祭、ヤンソンス氏の死去を受け新たな指揮者を発表

ラトビア出身の世界的な指揮者マリス・ヤンソンス氏(享年76歳)が2019年11月30日、サンクトペテルブルクの自宅で死去。この訃報を受け、ザルツブルクで新たな指揮者が発表された。 マリス・ヤンソンス氏はオーストリア留学時  [詳細はこちら]

オーストリア, フェスティバル, 音楽

グリンデルワルト・グルント新ターミナル開業で「V ケーブルカー」が運行開始

グリンデルワルト・グルント新ターミナル開業で「V ケーブルカー」が運行開始

スイス・インターラーケン経由でユングフラウ地方を公共交通機関を使って観光やスキーを楽しむ旅行者に朗報! 同地方への観光がさらに便利になった。 2019年12月、ベルナーオーバーラント鉄道(BOB)のグリンデルワルト・グル  [詳細はこちら]

スイス, レイルヨーロッパ

National Geographic の「ベスト・トリップ2020」にトルコの世界遺産ギョベクリテペが選出

National Geographic の「ベスト・トリップ2020」にトルコの世界遺産ギョベクリテペが選出

ナショナルジオグラフィック社が、毎年恒例の「ベスト・トリップ」で25のデスティネーションを発表。「文化」部門でトルコのギョベクリテペが選出された。同リストは「文化」「都市」「自然」「アドベンチャー」の4部門に分けられてお  [詳細はこちら]

トルコ, 世界遺産, 歴史探訪

南フィンランドのブルワリー「フィスカルス パニモ」で地ビールを味わう

南フィンランドのブルワリー「フィスカルス パニモ」で地ビールを味わう

2011年、南フィンランドのヴァンターで設立した「フィスカルス パニモ ブルワリー」は、可能な限り地元の食材を使って醸造しているブルワリー。2014年に現在のフィスカルス村に移転し、クラフトエールやラガー、ベルギースタイ  [詳細はこちら]

ショッピング, フィンランド

1 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 250

このページの先頭へ