11月、代々木公園で日本最大級のスペインイベント「フィエスタ・デ・エスパーニャ2019」開催!
日本スペイン交流400周年にあたる2013年の初開催から、名実ともに<日本最大級>のスペインフェスティバルとして成長した「フィエスタ・デ・エスパーニャ」が、2019年も11月23日と24日の2日間、東京・代々木公園で開催 [詳細はこちら]
2546件中 501~510件を表示しています
日本スペイン交流400周年にあたる2013年の初開催から、名実ともに<日本最大級>のスペインフェスティバルとして成長した「フィエスタ・デ・エスパーニャ」が、2019年も11月23日と24日の2日間、東京・代々木公園で開催 [詳細はこちら]
チェコの魅力を紹介する日本最大級のイベント「チェコフェスティバル」が、2019年も9月27日から29日まで原宿クエストホールにて開催される。 「チェコフェスティバル」は、2016年に丸の内で初開催された中央ヨーロッパの国 [詳細はこちら]
2019年10月1日よりイタリアの高速列車「イタロ」の鉄道ネットワークが拡充する。北部ヴェネト州のウディーネ、ポルデノーネ、コネリアーノ、トレヴィーゾにも新たに乗り入れる計画で、ローマとウディーネ間(トレヴィーゾ、コネリ [詳細はこちら]
ドイツの古都ニュルンベルクで、毎年5月と9月の第2週末にドイツ最大の蚤の市「トレンペルマルクト」が開催される。 「トレンペルマルクト」は、ニュルンベルクで400年の歴史を持つ伝統的な蚤の市。その規模はドイツ最大で、骨董品 [詳細はこちら]
「花の国オランダ」では、9月になっても花のパレードが楽しめる。ゴッホの故郷ズンデルトで毎年9月の第1日曜日に行われる世界最大級のダリアの花のパレードは、当日入村料がかかるほどの人気ぶりとなっている。 ゴッホの故郷ズンデル [詳細はこちら]
今、最も注目されてるハイキングコースがあるのが「バルト海沿岸」だ。リトアニアとラトビアの国境からエストニアの首都タリンの港まで、全長1200キロの海岸沿いがハイキングできる。 全長1200キロ。ラトビア(580キロ)とエ [詳細はこちら]
オランダ初となるピーテル・デ・ホーホの回顧展が、2019年10月11日から2020年2月16日までデルフトのプリンセンホフ博物館で開催される。ピーテル・デ・ホーホは近年、ヨハネス・フェルメールに次ぐ同時代の風俗画家として [詳細はこちら]
国際金融都市フランクフルトにこの春、金の博物館「ゴルトカマー」がオープンした。19世紀のヴィラの地下にある展示室では、金の誕生から金の持つ様々な面を紹介。また、ロスチャイルド家が収集した金の延べ棒300点は圧巻である。地 [詳細はこちら]