What’s New

ヨーロッパ 中近東・アフリカ アジア 北米 中南米 オセアニア 南太平洋


バックナンバーはこちらからご覧下さい  

4162件中 3321~3330件を表示しています

来春、ワン&オンリー・ヘイマン・アイランド誕生!

来春、ワン&オンリー・ヘイマン・アイランド誕生!

カーズナー・インターナショナル・ホールディングス・リミテッドがこの程、マルファ・オーストラリアとオーストラリアの名門リゾート「ヘイマン・グレートバリアリーフ」のマネージメント契約を締結。同リゾートは数億円規模の改装を行い  [詳細はこちら]

オーストラリア

シアトルのホリデースタイル「ライド・ザ・ダック」

シアトルのホリデースタイル「ライド・ザ・ダック」

ホリデー気分で盛り上がるシアトルのダウンタウンを水陸両用バスで観光できる「ライド・ザ・ダック・オブ・シアトル」が、11月30日から12月30日まで催行される。この水陸両用バスはウエストレイク・センターから毎晩出発する。

シアトル

香港グルメや文化を体験!「香港 ライブ@六本木ヒルズ」開催

香港グルメや文化を体験!「香港 ライブ@六本木ヒルズ」開催

2013年11月2日から4日までの3日間、東京・六本木ヒルズにて香港政府観光局主催による「香港 ライブ@六本木ヒルズ」が開催される。 期間中は香港のグルメやアトラクション、旅行情報のブースが多数出展。東京にいながら香港の  [詳細はこちら]

香港

カーニュのルノワール美術館が新装オープン

カーニュのルノワール美術館が新装オープン

カーニュ・シュル・メールの「コレット荘」は、1908年から画家のピエール=オーギュスト・ルノワールが妻と3人の子とともに暮らし、ロダン、ボナール、マティス、モディリアーニも訪れたアトリエ。 ルノワールは1919年に78歳  [詳細はこちら]

フランス

シュコダ自動車社の博物館がオープン!

シュコダ自動車社の博物館がオープン!

戦前から高い技術を持つ工業国、チェコとスロヴァキア。小さい国ながら自動車会社が2社もあり(シュコダ社、タトラ社)列車の車両、航空機、建築、印刷など多くの分野で西洋の技術の一翼を担ってきた。 チェコの国立技術博物館では建築  [詳細はこちら]

チェコ

ベルリンで「フェスティバル・オブ・ライツ」開催中

ベルリンで「フェスティバル・オブ・ライツ」開催中

ベルリンの秋の風物詩となった「フェスティバル・オブ・ライツ」が、今年も開催されています。開催は10月20日まで。 ドイツを旅行中の方、幻想的に彩られたベルリンにも足を伸ばしてみて下さい。

ドイツ

冬ならではのアラスカ鉄道オーロラ号を満喫

冬ならではのアラスカ鉄道オーロラ号を満喫

車窓から北米最高峰のマッキンリー山を望み、凍てつく大地を走るアラスカ鉄道のオーロラ号。途中、運が良ければムースなど動物ウォッチングも楽しめ、冬のアトラクションの宝庫である目的地のフェアバンクスは、旅人はオーロラに心を奪わ  [詳細はこちら]

アラスカ

ガウディ作ベイェスグアルド邸が一般公開

ガウディ作ベイェスグアルド邸が一般公開

コイセローラの丘の麓に立つ中世風のベイェスグアルド邸。ガウディが1900年~1909年に手掛けたこの邸宅の内部が、一般公開となった。ガイドツアー(1時間)の詳細は、以下のウェブサイトを参照。

スペイン

英国のミシュラン星付きレストランが発表

英国のミシュラン星付きレストランが発表

この程「ミシュランガイド 英国およびアイルランド版2014」が発表され、英国は昨年より4軒多いレストランが星を獲得した。注目の新しいレストランが、高い評価と称賛を受けている。 そのハイライトの一つが、今回初めて1ッ星を獲  [詳細はこちら]

英国

第33回 ハワイ インターナショナル フィルム フェスティバル

第33回 ハワイ インターナショナル フィルム フェスティバル

1981年より開催され、政府、映画制作者、学者、教育者、プログラマーや世界中の映画業界を代表するリーダーより称賛を獲得した最初の国際的な映画イベ ント「ハワイ インターナショナル フィルム フェスティバル」が、10月20  [詳細はこちら]

ハワイ

このページの先頭へ