ヨーロッパ

2487件中 111~120件を表示しています

ドイツ観光局 2023年は「世界遺産」を軸に持続可能な旅を訴求

ドイツ観光局 2023年は「世界遺産」を軸に持続可能な旅を訴求

ドイツ観桜局は5月24日、都内でプレス発表会をハイブリッド形式で開催。アジア地区統括局長の西山晃氏と、広報マネージャーの大畑悟氏が登壇し、コロナ禍から力強い回復を見せているドイツのインバウンド市場を取り巻く現状や今後の方  [詳細はこちら]

ドイツ, 観光ニュース

SWISS チューリヒ空港・非シェンゲン圏エリアのラウンジをリニューアルオープン

SWISS チューリヒ空港・非シェンゲン圏エリアのラウンジをリニューアルオープン

スイス・インターナショナル・エアラインズは先ごろ、チューリヒ空港の非シェンゲン圏エリアにあるラウンジをリニューアルオープンした。 スイス・インターナショナル・エアラインズが完全リニューアルを果たしたのは、チューリヒ空港の  [詳細はこちら]

スイス

ミュンヘン空港を起点に巡る「Jewels of Romantic Europe」

ミュンヘン空港を起点に巡る「Jewels of Romantic Europe」

2023年5月よりルフトハンザ ドイツ航空が関西国際空港=ミュンヘン便の運航を再開。これにあわせドイツとオーストリアから「Jewels of Romantic Europe」のミッションがプロモーションのため来日し、東京  [詳細はこちら]

オーストリア, ドイツ, 観光ニュース

伊・エミリア・ロマーニャ州:豪雨被害の復旧情報(2023/5/25現在)

伊・エミリア・ロマーニャ州:豪雨被害の復旧情報(2023/5/25現在)

2023年5月16日にイタリア北部のエミリア・ロマーニャ州を襲った豪雨で、イモラ周辺を中心に河川の氾濫・増水が大規模に発生した。この豪雨被害によりF1イタリア・グランプリが中止となり、列車も一時的に運休となったが、イタリ  [詳細はこちら]

イタリア

無料で楽しめるザルツブルクのストリートミュージック

無料で楽しめるザルツブルクのストリートミュージック

「音楽の街」ザルツブルクでは夏の間、クラシック音楽だけでなく民族音楽のストリートミュージックを無料で楽しめる。 場所は毎回変わるが、市内各所で様々なグループがザルツブルクの民族音楽を演奏。今年は9月16日まで、毎週土曜日  [詳細はこちら]

オーストリア, ライフスタイル, 音楽

タリンの「聖ニコラス教会博物館」にスカイデッキがオープン

タリンの「聖ニコラス教会博物館」にスカイデッキがオープン

エストニアで最も有名な作品、ベルント・ノトケの《死のダンス》があることで知られる、タリンの「聖ニコラス教会博物館」に、新たなアトラクションが加わった。 このほど「聖ニコラス教会博物館」にお目見えしたのが、ガラス張りの新エ  [詳細はこちら]

エストニア

日本最大級のイタリアンフェス「Italia, amore mio!」が開催 今年のテーマはOPEN AIR!

日本最大級のイタリアンフェス「Italia, amore mio!」が開催 今年のテーマはOPEN AIR!

日本最大級のイタリアンフェスティバル「Italia, amore mio!」。2023年は「外で遊ぼう ~ OPEN AIR」をテーマに5月20日(土)と21日(日)の2日間、東京都渋谷区・JR原宿駅前にある複合施設「W  [詳細はこちら]

イタリア, イベント

世界遺産の町ポルトに誕生した複合文化施設「WOW ポルト カルチャーディストリクト」

世界遺産の町ポルトに誕生した複合文化施設「WOW ポルト カルチャーディストリクト」

2020年8月、ポルトガル第2の都市ポルトに、新たな複合文化施設「WOW ポルトカルチャーディストリクト」がオープン。同施設では先ごろ、アジアを代表するPRエージェンシー「GHC Asia」と契約を結び、日本の消費者に向  [詳細はこちら]

グルメ, ポルトガル

ルネサンスの巨匠ペルジーノ没後500周年

ルネサンスの巨匠ペルジーノ没後500周年

ルネサンスの巨匠、ペルジーノの没後500周年にあたる2023年、ペルジーノが生まれたウンブリア州を中心とするイタリア各地で、これを記念したイベントや展示会が年間を通じて開催される。 1446年にイタリア中部のウンブリア州  [詳細はこちら]

アート, イタリア

ドイツ語圏最古の「受難劇の村」エール

ドイツ語圏最古の「受難劇の村」エール

「受難劇」といえば、ドイツ南部の村オーバーアマガウが有名だが、実はドイツ語圏では最も古いとされる受難劇が行われているのが、オーストリア西部のチロル州クーフシュタイン地区にあるエール村だ。この村の受難劇の歴史は400年以上  [詳細はこちら]

オーストリア, 伝統文化

1 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 249

このページの先頭へ