What’s New

ヨーロッパ 中近東・アフリカ アジア 北米 中南米 オセアニア 南太平洋


バックナンバーはこちらからご覧下さい  

4128件中 1691~1700件を表示しています

モンテカルロにある伝説のクラブがリニューアルオープン!

モンテカルロにある伝説のクラブがリニューアルオープン!

1974年からその歴史を刻んでいる「Jimmy‘z Monte-Carlo」は、世界中のビックミュージシャンや映画スター、スポーツ選手などをも魅了してきた、フレンチ・リビエラを象徴する伝説的クラブだ。その「Jimmy‘z  [詳細はこちら]

モナコ

世界最古の動くプラネタリウム「ロイヤル・エイセ・エイシンガ」

世界最古の動くプラネタリウム「ロイヤル・エイセ・エイシンガ」

オランダ北部のフリースランド州、人口1万3,000人ほどが暮すフラネケル(Franeker)という小さな町に、現在稼働するプラネタリウムの中では世界最古と言われる「ロイヤル・エイセ・エイシンガ・プラネタリウム」がある。   [詳細はこちら]

オランダ

メンフィスの人気イベント「ホエット・サーズデー」

メンフィスの人気イベント「ホエット・サーズデー」

全米でも珍しいメタルアートに特化したメンフィスの「メタル博物館」で、4月から10月まで毎月第1木曜の夕方に「ホエット・サーズデー」が開催されている。これは地元でも人気のイベントで、メタルアートのデモンストレーションからギ  [詳細はこちら]

メンフィス

ドイツ42番目のユネスコ世界遺産は「氷河期の洞窟」

ドイツ42番目のユネスコ世界遺産は「氷河期の洞窟」

ユネスコ世界遺産委員会は2017年7月に行われた会議で、独バーデン・ヴュルテンベルク州のシュヴェービッシュ・ユラにある「氷河期時代の洞窟と彫刻作品」(Höhlen und Eiszeitkunst im Schwäbis  [詳細はこちら]

ドイツ

タリス、主要駅でセキュリティチェック導入

タリス、主要駅でセキュリティチェック導入

パリとブリュッセルやアムステルダムなどを結ぶ高速列車「タリス」は、ブリュッセル南駅、アントワープ中央駅、リエージュ・ギユマン駅において、乗車前にセキュリティチェックが行われるようになった。そのためタリスに乗車する際は、早  [詳細はこちら]

オランダ, フランス, ベルギー, レイルヨーロッパ

「ケアンズ博物館」が装いを新たにリニューアルオープン!

「ケアンズ博物館」が装いを新たにリニューアルオープン!

ケアンズ中心部のレイク・ストリートとシールズ ストリートの角にある「ケアンズ・ミュージアム」が、装いも新たにリニューアルオープン。2007年のオープン前は20世紀初頭に設立された美術学校で、地域に現存する公共の建造物とし  [詳細はこちら]

クイーンズランド州

「ベルギー奇想の系譜」東急 Bunkamuraで開催中!

「ベルギー奇想の系譜」東急 Bunkamuraで開催中!

宇都宮と兵庫での開催を経て、ようやく東京へ。渋谷・東急 Bunkamura ザ・ミュージアムにて、待ちに待った「ベルギー奇想の系譜」展がスタート! 先日、これを受けて行われたベルギー大使主催の特別鑑賞会に行って参りました  [詳細はこちら]

イベント, デザイン, ベルギー, 編集部便り

旅してみたいエストニアの島々

旅してみたいエストニアの島々

2,000以上の島があるエストニア。その多くが小さな無人島で、田園の魅力に溢れている。そんなエストニアの島々にはゆっくりと流れ、伝統的なライフスタイルが深く根付いている。また、手つかずの自然も残り、バードウォッチングはも  [詳細はこちら]

エストニア

レヴェリー・サイゴン、アートを通じてベトナムの歴史を紹介

レヴェリー・サイゴン、アートを通じてベトナムの歴史を紹介

オープン直後から世界中の称賛を浴びている「ザ・レヴェリー・サイゴン」が2017年7月、アートを通じてベトナムの歴史を紹介する終日エクスカーション「パールズ・オブ・サイゴン」をスタートさせた。 ソフィーズ・アート・ツアーと  [詳細はこちら]

デザイン, ベトナム, ホテル, ラグジュアリー, 歴史探訪

ソノマでアフリカのサファリ体験を満喫

ソノマでアフリカのサファリ体験を満喫

ワイン・カントリーとして有名なソノマで、アフリカのサファリ体験ができるのをご存じだろうか。 カリフォルニア州の中央に位置するソノマのセレンゲティにある「サファリ・ウェスト」では、元気いっぱいの動物の群れと接したり、おだや  [詳細はこちら]

カリフォルニア

このページの先頭へ